2025/07/16
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
講義のあとで 2(コウギ ノ アト デ(2))。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
知の追究者たちが語る学問の入り口とその世界(チ ノ ツイキュウシャタチ ガ カタル ガクモン ノ イリグチ ト ソノ セカイ)。
|
著者名等。 |
木原武一∥編(キハラ,ブイチ)。
|
出版者。 |
丸善/東京。
|
出版年。 |
2009.1。
|
ページと大きさ。 |
212p/19cm。
|
内容注記。 |
内容: 日本人と騎馬民族 / 江上波夫述。
|
生化学から二十一世紀の化学へ / 江上不二夫述。
|
執刀した心臓手術は1万例 / 榊原仟述。
|
未知のイスラム文化を探る / 前嶋信次述。
|
日本民俗学の旅 / 宮本常一述。
|
中国文学と杜甫 / 吉川幸次郎述。
|
モンシロチョウは白くない? / 日高敏隆述。
|
はじめに素粒子ありき / 小尾信彌述。
|
スペース・コロニーの時代が来る / 大林辰蔵述。
|
聖書を通して日本人を知る / 山本七平述。
|
件名。 |
学者。
|
学問。
|
分類。 |
NDC8 版:002。
|
NDC9 版:002。
|
内容細目。 |
日本人と騎馬民族 / 江上波夫∥述(エガミ ナミオ) ; 生化学から二十一世紀の化学へ / 江上不二夫∥述(エガミ フジオ) ; 執刀した心臓手術は1万例 / 榊原仟∥述(サカキバラ シゲル) ; 未知のイスラム文化を探る / 前嶋信次∥述(マエジマ シンジ) ; 日本民俗学の旅 / 宮本常一∥述(ミヤモト ツネイチ) ; 中国文学と杜甫 / 吉川幸次郎∥述(ヨシカワ コウジロウ) ; モンシロチョウは白くない? / 日高敏隆∥述(ヒダカ トシタカ) ; はじめに素粒子ありき / 小尾信彌∥述(オビ シンヤ) ; スペース・コロニーの時代が来る / 大林辰蔵∥述(オオバヤシ タツゾウ) ; 聖書を通して日本人を知る / 山本七平∥述(ヤマモト シチヘイ)。
|
ISBN。 |
978-4-621-08072-6。
|
4-621-08072-5。
|
価格。 |
1500円。
|
タイトルコード。 |
1104814746。
|
内容紹介。 |
学問とは何か。昭和を代表する知の追究者たちが、「学問の入り口とその世界」を語った伝説のインタビュー集。25年ぶりの復活出版、第2弾。江上波夫、江上不二夫、榊原仟、前嶋信次ら10名が登場。。
|
著者紹介。 |
1941年東京都生まれ。東京大学文学部卒。6年間会社勤務の後、文筆家として従事。評論家・翻訳家。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 2 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 2 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1015348582。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 集密書庫0類集密書庫0類。
|
- 請求記号:
- 002/コウキ。
|
- 状態:
- 在架。
|
2。 |
- 資料番号:
- 2012281784。
|
- 所蔵館:
- 若狭図書学習センター。
|
- 配架場所:
- 書庫(このレシートを窓口へ)書庫(このレシートを窓口へ)。
|
- 請求記号:
- 002/コウキ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1104814746