2025/10/20
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
文字講座(モジ コウザ)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
文字講座編集委員会∥編(モジ コウザ ヘンシュウ イインカイ)。
|
出版者。 |
誠文堂新光社/東京。
|
出版年。 |
2009.1。
|
ページと大きさ。 |
255p/21cm。
|
内容注記。 |
内容: 世界をめぐる文字の旅 / 浅葉克己著。
|
ローマ大文字の礎 / 木村雅彦著。
|
字・言葉・文・絵 / 葛西薫著。
|
サンセリフ体活字の潮流 / 杉下城司著。
|
タイプデザイナーという仕事 / 鈴木功著。
|
私のデザインと文字 / 服部一成著。
|
石彫り職人の活字ギル・サン書体 / 河野三男著。
|
日本語のデザイン、その後 / 永原康史著。
|
書から活字へ / 春田ゆかり著。
|
タイポ・グラフィックス / 中島英樹著。
|
書体開発の現場 / 山本太郎著。
|
活字とグリッド・システム / 白井敬尚著。
|
The power of art direction / 佐藤可士和著。
|
件名。 |
レタリング。
|
分類。 |
NDC8 版:727.8。
|
NDC9 版:727.8。
|
内容細目。 |
世界をめぐる文字の旅 / 浅葉克己∥著(アサバ カツミ) ; ローマ大文字の礎 / 木村雅彦∥著(キムラ マサヒコ) ; 字・言葉・文・絵 / 葛西薫∥著(カサイ カオル) ; サンセリフ体活字の潮流 / 杉下城司∥著(スギシタ ジョウジ) ; タイプデザイナーという仕事 / 鈴木功∥著(スズキ イサオ) ; 私のデザインと文字 / 服部一成∥著(ハットリ カズナリ) ; 石彫り職人の活字ギル・サン書体 / 河野三男∥著(コウノ ミツオ) ; 日本語のデザイン、その後 / 永原康史∥著(ナガハラ ヤスヒト) ; 書から活字へ / 春田ゆかり∥著(ハルタ ユカリ) ; タイポ・グラフィックス / 中島英樹∥著(ナカジマ ヒデキ) ; 書体開発の現場 / 山本太郎∥著(ヤマモト タロウ) ; 活字とグリッド・システム / 白井敬尚∥著(シライ ヨシヒサ) ; The power of art direction / 佐藤可士和∥著(サトウ カシワ)。
|
ISBN。 |
978-4-416-60907-1。
|
4-416-60907-8。
|
価格。 |
2200円。
|
タイトルコード。 |
1104813919。
|
内容紹介。 |
トップ・グラフィックデザイナーやアートディレクターなど、文字を扱う13人が語る「文字」入門書。東洋美術学校創立60周年記念事業として、2006年度に開催された「文字講座」の内容を再録。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 2 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 2 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1015348459。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 人文科学(黄)34人文科学(黄)34。
|
- 請求記号:
- 727.8/モシコ。
|
- 状態:
- 在架。
|
2。 |
- 資料番号:
- 2012280992。
|
- 所蔵館:
- 若狭図書学習センター。
|
- 配架場所:
- 書庫(このレシートを窓口へ)書庫(このレシートを窓口へ)。
|
- 請求記号:
- 727.8/モシコ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1104813919