2025/05/06
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
言語と思考を生む脳(ゲンゴ ト シコウ オ ウム ノウ)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
入來篤史∥編(イリキ,アツシ)。
|
出版者。 |
東京大学出版会/東京。
|
出版年。 |
2008.11。
|
ページと大きさ。 |
217p/22cm。
|
シリーズ名。 |
シリーズ脳科学 3。
|
件名。 |
脳。
|
分類。 |
NDC8 版:491.371。
|
NDC9 版:491.371。
|
ISBN。 |
978-4-13-064303-0。
|
4-13-064303-7。
|
価格。 |
3200円。
|
タイトルコード。 |
1104800279。
|
内容紹介。 |
脳のなかで最も発達した機能のひとつが、ヒトの言語処理。ヒトは言語によって思考し、コミュニケーションをとり、社会を形成する。言語・概念形成を可能にする脳神経メカニズム、またその進化と発達について探る書。。
|
著者紹介。 |
1957年生まれ。82年東京医科歯科大学歯学部卒。86年同大学院博士課程修了。99年東京医科歯科大学教授。2004年より理化学研究所脳科学総合研究センター知的脳機能研究グループ・ディレクター。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1015330192。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 自然科学(緑)14自然科学(緑)14。
|
- 請求記号:
- 491.3/ケンコ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1104800279