2025/08/05
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
日本の文学碑 2(ニホン ノ ブンガクヒ(2))。
外部サイトで調べる:
|
各巻書名。 |
近世の文人たち。
|
著者名等。 |
日外アソシエーツ株式会社∥編(ニチガイ アソシエーツ)。
|
宮澤康造∥監修(ミヤザワ,コウゾウ)。
|
本城靖∥監修(ホンジョウ,ヤスシ)。
|
出版者。 |
日外アソシエーツ/東京。
|
出版年。 |
2008.11。
|
発売者。 |
紀伊国屋書店。
|
ページと大きさ。 |
299,66p/21cm。
|
件名。 |
文学碑。
|
文学地理-日本。
|
分類。 |
NDC8 版:910.2。
|
NDC9 版:910.2。
|
ISBN。 |
978-4-8169-2146-9。
|
4-8169-2146-X。
|
価格。 |
8500円。
|
タイトルコード。 |
1104799764。
|
内容紹介。 |
日本全国に散在する文学碑を収録した事典。本巻では、江戸時代の文人74名の文学碑4859基を、碑主名から一覧できる。各碑主の生没年、出身地など、略歴を記載。文学碑の碑文・住所・建立年月が調べられる。。
|
著者紹介。 |
【宮澤】大正14年長野県生まれ。東京高等師範学校を経て、昭和23年東京文理科大学卒。長野県および東京都立高校教諭、50年東京都立高校校長、60年定年退職。以後、獨協大学ほか2大学講師。日本ペンクラブ会員、日本文学碑研究会主宰、東海文学碑研究会々友。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 2 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 2 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1015330911。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 文学(青)4文学(青)4。
|
- 請求記号:
- 910.2/ニチカ/2。
|
- 状態:
- 在架。
|
2。 |
- 資料番号:
- 2012293441。
|
- 所蔵館:
- 若狭図書学習センター。
|
- 配架場所:
- 書庫(このレシートを窓口へ)書庫(このレシートを窓口へ)。
|
- 請求記号:
- 910.2/ニチカ/2。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1104799764