2025/08/19
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
お能の見方(オノウ ノ ミカタ)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
白洲正子∥著(シラス,マサコ)。
|
吉越立雄∥著(ヨシコシ,タツオ)。
|
版次。 |
改訂版。
|
出版者。 |
新潮社/東京。
|
出版年。 |
2008.8。
|
ページと大きさ。 |
127p/21cm。
|
シリーズ名。 |
とんぼの本。
|
件名。 |
能楽。
|
分類。 |
NDC8 版:773。
|
NDC9 版:773。
|
ISBN。 |
978-4-10-602176-3。
|
4-10-602176-5。
|
価格。 |
1400円。
|
タイトルコード。 |
1104780836。
|
内容紹介。 |
「お能」はそんなに難しくない。平明な言葉で語る、白洲正子流「お能のこころ」入門書。迫力あふれる舞台写真をふんだんに使った名著のリニューアル版。未発表小説「ものがたり故郷の花」を単行本初収録。。
|
著者紹介。 |
【白洲】東京生まれ。幼時より梅若宗家で能を習い、女性として初めて能舞台に上がる。4年間の米国留学後、白洲次郎と結婚。日本文化や美術・工芸を幅広く追究する。戦後、小林秀雄、青山二郎らを知り、大いに鍛えられて審美眼と文章をさらに修業。読売文学賞受賞。著書多数。。
|
【吉越】東京生まれ。東京写真大学卒業後、一貫して能と狂言の世界を撮り続け、その功績により、1980年に観世寿夫記念法政大学能楽賞を受賞。「能」「狂言」など、能楽関係の著書・写真集多数。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 2 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 1 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1015280959。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 人文科学(黄)38。
|
- 請求記号:
- 773/シラス。
|
- 状態:
- 貸出中。
|
2。 |
- 資料番号:
- 2012242414。
|
- 所蔵館:
- 若狭図書学習センター。
|
- 配架場所:
- 棚番号12棚番号12。
|
- 請求記号:
- 773/シラス。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1104780836