2025/05/07
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
Doing思想史(ドゥーイング シソウシ)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
テツオ・ナジタ∥[著](ナジタ,テツオ)。
|
平野克弥∥編訳(ヒラノ,カツヤ)。
|
三橋修∥訳(ミハシ,オサム)。
|
笠井昭文∥訳(カサイ,アキフミ)。
|
沢田博∥訳(サワダ,ヒロシ)。
|
出版者。 |
みすず書房/東京。
|
出版年。 |
2008.6。
|
ページと大きさ。 |
233,3p/20cm。
|
件名。 |
社会思想-日本-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:309.021。
|
NDC9 版:309.021。
|
ISBN。 |
978-4-622-07392-5。
|
4-622-07392-7。
|
価格。 |
3200円。
|
タイトルコード。 |
1104767953。
|
内容紹介。 |
破天荒な思想家たちがいた日本近世近代。主題は自然、経済倫理、近代化、言葉。今や行き詰るグローバリズムの先を読むスリリングな冒険。講義と講演を11篇収録した1冊。。
|
著者紹介。 |
【ナジタ】1936年ハワイ生まれ。カールトン・カレッジ、ウィスコンシン州立大学を経て、69年以降シカゴ大学で教鞭をとる。現在、シカゴ大学ロバート・S.インガソル記念殊勲名誉教授。専攻は近代日本政治史・政治思想史。89年に大阪府より山片蟠桃賞を受賞。。
|
【平野】1967年生まれ。同志社大学法学部卒。ディポール大学助教授を経て、現在、コーネル大学歴史学部助教授。専攻は近世近代日本の文化史、思想史、社会理論・歴史理論。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1015263351。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)9社会科学(赤)9。
|
- 請求記号:
- 309/ナシタ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1104767953