2025/05/05
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
世界の言語政策 第2集(セカイ ノ ゲンゴ セイサク(2))。
外部サイトで調べる:
|
各巻書名。 |
多言語社会に備えて。
|
著者名等。 |
山本忠行∥編著(ヤマモト,タダユキ)。
|
河原俊昭∥編著(カワハラ,トシアキ)。
|
出版者。 |
くろしお出版/東京。
|
出版年。 |
2007.6。
|
ページと大きさ。 |
264p/21cm。
|
内容注記。 |
内容: 日本における外国語施策の歴史と動向 岡戸浩子著。
|
日本の言語政策と多文化共生社会 野山広著。
|
解放後の韓国における言語政策の展開 樋口謙一郎著。
|
現代中国の言語政策 フフバートル著。
|
多言語国家マレーシアの言語政策 河原俊昭著。
|
シンガポールの言語政策 田嶋ティナ宏子著。
|
インドの言語政策と言語状況 榎木薗鉄也著。
|
ドイツ語はだれのもの? 四釜綾子, ペート・バックハウス, 山川智子著。
|
多言語国家としてのスペインとモロッコ 石原忠佳著。
|
スワヒリ語の可能性と限界 山本忠行著。
|
件名。 |
言語政策。
|
分類。 |
NDC8 版:802。
|
NDC9 版:802。
|
内容細目。 |
日本における外国語施策の歴史と動向 / 岡戸浩子∥著(オカド ヒロコ) ; 日本の言語政策と多文化共生社会 / 野山広∥著(ノヤマ ヒロシ) ; 解放後の韓国における言語政策の展開 / 樋口謙一郎∥著(ヒグチ ケンイチロウ) ; 現代中国の言語政策 / フフバートル∥著(フフバートル) ; 多言語国家マレーシアの言語政策 / 河原俊昭∥著(カワハラ トシアキ) ; シンガポールの言語政策 / 田嶋ティナ宏子∥著(タジマ ティナ ヒロコ) ; インドの言語政策と言語状況 / 榎木薗鉄也∥著(エノキゾノ テツヤ) ; ドイツ語はだれのもの? / 四釜綾子∥著(シカマ アヤコ) ; 多言語国家としてのスペインとモロッコ / 石原忠佳∥著(イシハラ タダヨシ) ; スワヒリ語の可能性と限界 / 山本忠行∥著(ヤマモト タダユキ)。
|
ISBN。 |
978-4-87424-380-0。
|
4-87424-380-0。
|
価格。 |
2800円。
|
タイトルコード。 |
1104685095。
|
内容紹介。 |
多言語社会といかに向き合うかを、諸外国の政策に学ぶシリーズ、待望の第2集。日本、韓国、中国、マレーシア、シンガポール、インド、ドイツ、スペイン、モロッコ、ケニア、タンザニアの言語政策を収録。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1015018623。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 人文科学(黄)27人文科学(黄)27。
|
- 請求記号:
- 802/セカイ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1104685095