2025/05/16
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
福井工業大学研究紀要 第37号(第2部)(フクイ コウギョウ ダイガク ケンキュウ キヨウ(37(2)))。
|
著者名等。 |
福井工業大学∥編(フクイ コウギョウ ダイガク)。
|
出版者。 |
福井工業大学/福井。
|
出版年。 |
2007.5。
|
ページと大きさ。 |
172p/26cm。
|
一般注記。 |
研究成果一覧(2006.1~2007.3):p131-172。
|
件名。 |
逐次刊行物。
|
分類。 |
郷土分類:H050。
|
NDC8 版:051。
|
内容細目。 |
大名町における武家屋敷地の変容 福井城下の武家地の研究 / 伊豆蔵庫喜∥著(イズクラ,コウキ) / p1~8 ; 越前・美濃地方に現存する能の舞台の造形 / 横山勉∥著(ヨコヤマ,ツトム) / p9~16 ; 鯖江市吉江の「七曲り」沿いの伝統的家屋と景観 / 吉田純一∥著(ヨシダ,ジュンイチ) / p17~24 ; 若狭の神社にみられる拝所の建築的研究 付設型拝所の建築様式 / 多米淑人∥著(タメ,ヨシヒト) / p25~32 ; 外来語における言語音韻(イギリス英語中心)の日本語化 / 王度∥著(Wang Du) / p83~92 ; 茶室「瑞暉亭」建設の経緯 / 川島洋一∥著(カワシマ,ヨウイチ) / p33~38 ; 三村務家の建築図面について 小野谷大工の研究 / 国京克己∥著(クニキョウ,カツミ) / p39~48 ; インフレ・ターゲット / 松岡博幸∥著(マツオカ,ヒロユキ) / p49~54 ; スペース・シンタックスを用いた福井市近代化過程の分析 明治から昭和初期に至る歴史地図を用いた解析 / 木川剛司∥著(キガワ,ツヨシ) / p55~64 ; 英語再教育 3 / 内田勝夫∥著(ウチダ,カツオ) / p65~74 ; 授業(英語)の中で教養の芽をどのように育てるか / 片桐哲朗∥著(カタギリ,テツロウ) / p75~82 ; 中国における村上春樹文学のブームについて / 蒋京蓉∥著(Jingrong Jiang) / p93~98 ; 「よね」についての再考案一文の類型とその機能 / 譚崢∥著(Zheng Tan) / p99~108 ; 中国が国際財務報告基準(IFRS)に合致することについて 中日会計準則の相違からの再検討 / 譚崢∥著(Zheng Tan) / p109~114 ; 宣命の神ナガラと大伴家持 / 和田義一∥著(ワダ,ヨシカズ) / p115~124 ; 馮驥才(Feng Jicai)「石頭説話」に見る理想の日本人像 / 堀零美∥著(ホリ,レイミ) / p125~130。
|
タイトルコード。 |
1104683113。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 1 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 0 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1040747717。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 郷土2郷土2。
|
- 請求記号:
- H050/H5/2-37-2A。
|
- 状態:
- 禁帯出。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1104683113