2025/05/06
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
ムラと地域の考古学(ムラ ト チイキ ノ コウコガク)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
林謙作∥編(ハヤシ,ケンサク)。
|
出版者。 |
同成社/東京。
|
出版年。 |
2006.12。
|
ページと大きさ。 |
226p/27cm。
|
内容注記。 |
内容: 旧石器時代における石斧の様相 白石浩之著。
|
炉のない住居 西脇対名夫著。
|
縄紋竪穴住居跡のライフサイクルと時間 小林謙一著。
|
縄文中期型環状集落解体への序章 金子直行著。
|
曽利3式土器の伝播と変容 戸田哲也著。
|
東北地方出土の安行系・滋賀里系土器からみた地域間交流 関根達人著。
|
多摩ニュータウンno 107遺跡縄文人の婚姻と社会 丹羽佑一著。
|
北上川流域における縄文時代晩期および弥生時代の占地特性 高瀬克範著。
|
石狩低地帯北部の続縄文時代石器群 高倉純著。
|
伊豆山木遺跡の弧帯文のある木製品 設楽博己著。
|
地域と集団 小杉康著。
|
件名。 |
日本-歴史-原始時代。
|
日本-遺跡・遺物。
|
集落。
|
分類。 |
NDC8 版:210.2。
|
NDC9 版:210.2。
|
内容細目。 |
旧石器時代における石斧の様相 / 白石浩之∥著(シライシ ヒロユキ) ; 炉のない住居 / 西脇対名夫∥著(ニシワキ ツナオ) ; 縄紋竪穴住居跡のライフサイクルと時間 / 小林謙一∥著(コバヤシ ケンイチ) ; 縄文中期型環状集落解体への序章 / 金子直行∥著(カネコ ナオユキ) ; 曽利3式土器の伝播と変容 / 戸田哲也∥著(トダ テツヤ) ; 東北地方出土の安行系・滋賀里系土器からみた地域間交流 / 関根達人∥著(セキネ タツヒト) ; 多摩ニュータウンno 107遺跡縄文人の婚姻と社会 / 丹羽佑一∥著(ニワ ユウイチ) ; 北上川流域における縄文時代晩期および弥生時代の占地特性 / 高瀬克範∥著(タカセ カツノリ) ; 石狩低地帯北部の続縄文時代石器群 / 高倉純∥著(タカクラ ジュン) ; 伊豆山木遺跡の弧帯文のある木製品 / 設楽博己∥著(シタラ ヒロミ) ; 地域と集団 / 小杉康∥著(コスギ ヤスシ)。
|
ISBN。 |
4-88621-375-8。
|
価格。 |
7000円。
|
タイトルコード。 |
1104645649。
|
内容紹介。 |
様々な考古資料を手がかりにしつつ、従来の研究を踏まえながら、集落・村落組織の把握がいかにして可能なのかを問う刺激的な論集。21世紀初頭の日本考古学における集落研究の、最新の成果を集成した1冊。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1014922627。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 人文科学(黄)15人文科学(黄)15。
|
- 請求記号:
- 210.2/ムラト。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1104645649