2025/05/17
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
思想の身体 死の巻(シソウ ノ シンタイ(シノマキ))。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
中村生雄∥編著(ナカムラ,イクオ)。
|
出版者。 |
春秋社/東京。
|
出版年。 |
2006.9。
|
ページと大きさ。 |
254p/20cm。
|
内容注記。 |
内容: 〈死〉とどのように向き合うか 中村生雄著。
|
死者の救済 池上良正著。
|
〈死〉を与えられた青春 大貫恵美子著。
|
環境の時代における死 岡田真美子著。
|
変貌する生者と死者の接点 井上治代著。
|
対論 〈死〉の現在 帯津良一, 中村生雄述。
|
件名。 |
日本思想。
|
分類。 |
NDC8 版:121.04。
|
NDC9 版:121.04。
|
内容細目。 |
〈死〉とどのように向き合うか / 中村生雄∥著(ナカムラ イクオ) ; 死者の救済 / 池上良正∥著(イケガミ ヨシマサ) ; 〈死〉を与えられた青春 / 大貫恵美子∥著(オオヌキ エミコ) ; 環境の時代における死 / 岡田真美子∥著(オカダ マミコ) ; 変貌する生者と死者の接点 / 井上治代∥著(イノウエ ハルヨ) ; 対論 〈死〉の現在 / 帯津良一∥述(オビツ リョウイチ)。
|
ISBN。 |
4-393-33256-3。
|
価格。 |
2000円。
|
タイトルコード。 |
1104624717。
|
内容紹介。 |
日本の「思想の身体」を問うのにふさわしいテーマを選び、様々な分野の執筆者がそれぞれのしかたで鋭く探究。露出する死と隠蔽される死。その狭間で、我々はどのように死を選択すればいいのかを考える。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 2 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 2 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1014881013。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 人文科学(黄)8人文科学(黄)8。
|
- 請求記号:
- 121/シソウ。
|
- 状態:
- 在架。
|
2。 |
- 資料番号:
- 2012079584。
|
- 所蔵館:
- 若狭図書学習センター。
|
- 配架場所:
- 書庫(このレシートを窓口へ)書庫(このレシートを窓口へ)。
|
- 請求記号:
- 121/シソウ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1104624717