2025/05/18
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
日本地名学を学ぶ人のために(ニホン チメイガク オ マナブ ヒト ノ タメニ)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
吉田金彦∥編(ヨシダ,カネヒコ)。
|
糸井通浩∥編(イトイ,ミチヒロ)。
|
出版者。 |
世界思想社/京都。
|
出版年。 |
2004.11。
|
ページと大きさ。 |
350p/19cm。
|
件名。 |
日本-地名。
|
分類。 |
郷土分類:H386。
|
NDC8 版:291.034。
|
NDC9 版:291.0189。
|
内容細目。 |
地名研究で見えてくるもの 信仰地名の変容 / 金田久璋∥著(カネダ ヒサアキ) / p248~268 ; 地名研究の将来 自治体史の中での位置付け / 金田久璋∥著(カネダ,ヒサアキ) / p296~310。
|
ISBN。 |
4-7907-1088-2。
|
価格。 |
2300円。
|
タイトルコード。 |
1104465165。
|
内容紹介。 |
人は地名をして文化を育て、育った文化は地名に歴史の足跡を刻む。地名の生成と変遷、また消滅は、人間の運命や興亡を証明するもの。軽んじてはならぬ文化財としての地名に関する待望久しい基本図書。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 3 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 1 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 2 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1049206848。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 郷土14郷土14。
|
- 請求記号:
- H386/K/5A。
|
- 状態:
- 禁帯出。
|
2。 |
- 資料番号:
- 1014477366。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 書庫2F2類書庫2F2類。
|
- 請求記号:
- 291.03/ニホン。
|
- 状態:
- 在架。
|
3。 |
- 資料番号:
- 2011864200。
|
- 所蔵館:
- 若狭図書学習センター。
|
- 配架場所:
- 棚番号8棚番号8。
|
- 請求記号:
- 291.03/ニホン。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1104465165