資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
21世紀の歴史認識と国際理解(ニジュウイッセイキ ノ レキシ ニンシキ ト コクサイ リカイ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
韓国・中国・日本からの提言(カンコク チュウゴク ニホン カラノ テイゲン)。
|
著者名等。 |
二谷貞夫∥編(ニタニ,サダオ)。
|
出版者。 |
明石書店/東京。
|
出版年。 |
2004.8。
|
ページと大きさ。 |
410p/22cm。
|
内容注記。 |
内容: アジア認識と世界史学習 二谷貞夫著。
|
歴史教育の学び合い 東アジアの歴史教育と歴史認識 加藤章, 二谷貞夫述。
|
韓国と日本をつなぐ歴史学と歴史教育 李元淳述。
|
アジアにおける日本認識と歴史教育 韓日につきまとう歴史の影とその克服のための努力 鄭在貞著。
|
中日の歴史教育と歴史の記憶に関する考察 楊彪著 ; 三王昌代訳。
|
中国の歴史科カリキュラムについて 王宏志著 ; 三王昌代訳。
|
私の歴史学習と歴史教育の五〇年 孔繁剛著 ; 三王昌代訳。
|
中国から見た中国と日本の歴史教育についての比較 于友西著 ; 三王昌代訳。
|
情報化・グローバル化時代における韓国の国家アイデンティティと社会科教育の課題 李明煕著。
|
紀三津の新羅派遣について 金恩淑著。
|
日韓両国の歴史教育における神話の取り扱い方 朴宰用著。
|
国際理解と歴史認識・社会認識 花岡事件と歴史教育 井門正美著。
|
自国史教育と世界史教育 土屋武志著。
|
日本社会の人権課題群を学ぶ 梅野正信著。
|
沖縄「平和の礎」は海を越える 宮薗衛著。
|
「生と死の教育」のポリティクス 大谷いづみ著。
|
歴史の多元性と歴史への責任 新木武志著。
|
アジア諸国の歴史教育におけるモンゴル史認識 茨木智志著。
|
日本における歴史教育実践とアジア認識 日韓両国における朝鮮通信使の授業実践について 釜田聡著。
|
日韓の今日的課題に着目した中学校社会科の授業実践 桑原陽一著。
|
授業の中のアジア認識 井ノ口貴史著。
|
アジアにおける「国史」と教科書 岡田敏樹著。
|
海中遺物から見たアジア史教育 田尻信壹著。
|
中国山東省徳州の蘇禄国東王墓を訪ねて 三王昌代著。
|
歴史教育実践を通じた国際理解のあり方 狩野聖子著。
|
ほか7編。
|
件名。 |
アジア(東部)-教育。
|
歴史教育。
|
分類。 |
NDC8 版:372.2。
|
NDC9 版:372.2。
|
内容細目。 |
アジア認識と世界史学習 / 二谷貞夫∥著(ニタニ,サダオ) ; 歴史教育の学び合い 東アジアの歴史教育と歴史認識 / 加藤章∥述(カトウ,アキラ) ; 韓国と日本をつなぐ歴史学と歴史教育 / 李元淳∥述(リ,ウォンスン) ; アジアにおける日本認識と歴史教育 韓日につきまとう歴史の影とその克服のための努力 / 鄭在貞∥著(チョン,ゼジョン) ; 中日の歴史教育と歴史の記憶に関する考察 / 楊彪∥著(ヨウ,ヒョウ) ; 中国の歴史科カリキュラムについて / 王宏志∥著(オウ,コウシ) ; 私の歴史学習と歴史教育の五〇年 / 孔繁剛∥著(コウ,ハンゴウ) ; 中国から見た中国と日本の歴史教育についての比較 / 于友西∥著(ウ,ユウセイ) ; 情報化・グローバル化時代における韓国の国家アイデンティティと社会科教育の課題 / 李明煕∥著(イ,ミョンヒ) ; 紀三津の新羅派遣について / 金恩淑∥著(キム,ウンスク) ; 日韓両国の歴史教育における神話の取り扱い方 / 朴宰用∥著(パク,ゼヨン) ; 国際理解と歴史認識・社会認識 花岡事件と歴史教育 / 井門正美∥著(イド,マサミ) ; 自国史教育と世界史教育 / 土屋武志∥著(ツチヤ,タケシ) ; 日本社会の人権課題群を学ぶ / 梅野正信∥著(ウメノ,マサノブ) ; 沖縄「平和の礎」は海を越える / 宮薗衛∥著(ミヤゾノ,マモル) ; 「生と死の教育」のポリティクス / 大谷いづみ∥著(オオタニ,イズミ) ; 歴史の多元性と歴史への責任 / 新木武志∥著(シンキ,タケシ) ; アジア諸国の歴史教育におけるモンゴル史認識 / 茨木智志∥著(イバラキ,サトシ) ; 日本における歴史教育実践とアジア認識 日韓両国における朝鮮通信使の授業実践について / 釜田聡∥著(カマダ,サトシ) ; 日韓の今日的課題に着目した中学校社会科の授業実践 / 桑原陽一∥著(クワハラ,ヨウイチ) ; 授業の中のアジア認識 / 井ノ口貴史∥著(イノクチ,タカシ) ; アジアにおける「国史」と教科書 / 岡田敏樹∥著(オカダ,トシキ) ; 海中遺物から見たアジア史教育 / 田尻信壹∥著(タジリ,シンイチ) ; 中国山東省徳州の蘇禄国東王墓を訪ねて / 三王昌代∥著(サンオウ,マサヨ) ; 歴史教育実践を通じた国際理解のあり方 / 狩野聖子∥著(カノウ,キヨコ) ; 「内なる国際化」とアジア交流 日韓の「歴史教育」と「教育交流」 / 釜田聡∥著(カマダ,サトシ) ; 八田與一の墓前祭が取り結ぶ日台交流 / 鈴木悦子∥著(スズキ,エツコ) ; 新潟県上越地域の「内なる国際化」 / 鈴木克典∥著(スズキ,カツノリ) ; 韓国との交流 / 諏訪部寛栄∥著(スワベ,ヒロエイ) ; 韓国の友人を通して学ぶこと / 濁川明男∥著(ニゴリカワ,アキオ) ; アジアの中の日本史教育をめざして / 西澤睦郎∥著(ニシザワ,ムツロウ) ; 留学生から学んだこと、留学生に語ったこと / 佐藤伸雄∥著(サトウ,ノブオ)。
|
ISBN。 |
4-7503-1957-0。
|
価格。 |
5000円。
|
タイトルコード。 |
1104455286。
|
内容紹介。 |
日本、韓国、中国。東アジアの学生たちがお互いの歴史・文化をどのように学びあい、共通の歴史認識を育んでいくか。現場教師たちの豊富な実践を通して新しい時代の歴史教育の可能性を考える。。
|