2025/08/10
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
文学年報 1(ブンガク ネンポウ(1))。
外部サイトで調べる:
|
各巻書名。 |
文学の闇 近代の「沈黙」。
|
出版者。 |
世織書房/横浜。
|
出版年。 |
2003.11。
|
ページと大きさ。 |
446p/22cm。
|
内容注記。 |
内容: 「沈黙」という主題系 言葉と身体 飯田祐子著。
|
「探偵小説」が隠蔽するもの 高橋修著。
|
“美術”と裸体画をめぐる係争 中山昭彦著。
|
色彩の言葉、線の意味 吉田司雄著。
|
創造的誤読のすすめ 島村輝著。
|
闇 近代の諸相 静かにしなさい、さもないと… 浅野正道著。
|
王妃の行方 内藤千珠子著。
|
「文」と「近代」 林少陽著。
|
〈国民の声〉としての民謡 坪井秀人著。
|
暴力としてのナショナル・アイデンティティ 朴裕河著。
|
「日本語」で語ること「日本語」を語ること 上田敦子著。
|
目取真俊「水滴」論 宮沢剛著。
|
ナチスの記憶と沈黙 石井正人著。
|
「糞リアリズム」論争の背景 垂水千恵著。
|
「自主規制」という魔物 吉田俊実著。
|
件名。 |
文学。
|
分類。 |
NDC8 版:905。
|
NDC9 版:905。
|
内容細目。 |
「沈黙」という主題系 言葉と身体 / 飯田祐子∥著(イイダ,ユウコ) ; 「探偵小説」が隠蔽するもの / 高橋修∥著(タカハシ,オサム) ; “美術”と裸体画をめぐる係争 / 中山昭彦∥著(ナカヤマ,アキヒコ) ; 色彩の言葉、線の意味 / 吉田司雄∥著(ヨシダ,モリオ) ; 創造的誤読のすすめ / 島村輝∥著(シマムラ,テル) ; 闇/近代の諸相 静かにしなさい、さもないと… / 浅野正道∥著(アサノ,マサミチ) ; 王妃の行方 / 内藤千珠子∥著(ナイトウ,チズコ) ; 「文」と「近代」 / 林少陽∥著(リン,ショウヨウ) ; 〈国民の声〉としての民謡 / 坪井秀人∥著(ツボイ,ヒデト) ; 暴力としてのナショナル・アイデンティティ / 朴裕河∥著(パク,ユーハ) ; 「日本語」で語ること「日本語」を語ること / 上田敦子∥著(ウエダ,アツコ) ; 目取真俊「水滴」論 / 宮沢剛∥著(ミヤザワ,ツヨシ) ; ナチスの記憶と沈黙 / 石井正人∥著(イシイ,マサト) ; 「糞リアリズム」論争の背景 / 垂水千恵∥著(タルミ,チエ) ; 「自主規制」という魔物 / 吉田俊実∥著(ヨシダ,トシミ)。
|
ISBN。 |
4-902163-03-9。
|
価格。 |
4300円。
|
タイトルコード。 |
1104387886。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1014287385。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 書庫1F9類書庫1F9類。
|
- 請求記号:
- 905/フンカ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1104387886