2025/05/07
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
遠藤周作『沈黙』作品論集(エンドウ シュウサク チンモク サクヒン ロンシュウ)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
石内徹∥編(イシウチ,トオル)。
|
出版者。 |
クレス出版/東京。
|
出版年。 |
2002.6。
|
ページと大きさ。 |
364p/22cm。
|
シリーズ名。 |
近代文学作品論集成 20。
|
内容注記。 |
内容: 感想 亀井勝一郎著。
|
寛容の文化と不寛容の文化 会田雄次著。
|
転んだ神父たち 河上徹太郎著。
|
背教者の苦悩と悦び 江藤淳著。
|
〈沈黙する神〉と転向 高橋和巳著。
|
ころびバテレンの“信仰” 矢内原伊作著。
|
沈黙 山本健吉著。
|
「沈黙」について 粕谷甲一著。
|
『沈黙』について 佐古純一郎著。
|
谷崎賞選後評。
|
近代日本文学とキリスト教 笹淵友一著。
|
『沈黙』の神学 北森嘉蔵著。
|
成熟と喪失 江藤淳著。
|
沈黙していたのはロドリゴだ 菊田義孝著。
|
『沈黙』の世界 玉置邦雄著。
|
『沈黙』論をめぐって 武田友寿著。
|
『沈黙』の世界 武田友寿著。
|
遠藤周作「沈黙」の海外評価 鶴田欣也著。
|
事実は復讐する 川嶋至著。
|
沈黙 広石廉二著。
|
遠藤周作試論 小坂真理著。
|
『沈黙』解説 佐伯彰一著。
|
遠藤周作『沈黙』の文体の一特性 根岸正純著。
|
沈黙 笠井秋生著。
|
『沈黙』の方法 池内輝雄著。
|
神とシンクレティズム 高橋英夫著。
|
遠藤周作『沈黙』論 石内徹著。
|
解説 石内徹著。
|
件名。 |
遠藤 周作。
|
分類。 |
NDC8 版:913.6。
|
NDC9 版:913.6。
|
ISBN。 |
4-87733-151-4。
|
価格。 |
4800円。
|
タイトルコード。 |
1104035287。
|
内容紹介。 |
日本の文学的土壌の中で、奇蹟的に開花したキリスト教文学の白眉というべき作品「沈黙」。多くの問題をはらみ、極めて重層的に構成されているこの作品の真髄に迫り、より一層の理解を深めるための論集。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1014109530。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 書庫1F9類書庫1F9類。
|
- 請求記号:
- 913.6/エント。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1104035287