2025/05/02
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
岩波講座*世界歴史 21(イワナミ コウザ*セカイ レキシ(21))。
外部サイトで調べる:
|
各巻書名。 |
イスラーム世界とアフリカ 18世紀末-20世紀初。
|
著者名等。 |
樺山紘一∥[ほか]編集(カバヤマ,コウイチ)。
|
出版者。 |
岩波書店/東京。
|
出版年。 |
1998.2。
|
ページと大きさ。 |
284p/22cm。
|
内容注記。 |
内容: 構造と展開 危機と応戦のイスラーム世界 小松久男著。
|
境域と局所 オランダ植民地支配末期におけるジャワ・ウラマーの政治関与 中村光男著。
|
ウンマと中華の間 王柯著。
|
タンズィマート改革期のボスニア・ヘルツェゴヴィナ 江川ひかり著。
|
マフディー運動の域内連関 栗田禎子著。
|
論点と焦点 「周縁」からみた近代エジプト 加藤博著。
|
宗教学者の権威の確立とイランの近代 嶋本隆光著。
|
オスマン海軍の一九世紀 小松香織著。
|
中東における国際人脈の形成 橋本光平著。
|
一九世紀の西アフリカにおけるイスラーム化と植民地化 岡倉登志著。
|
スーダンの「部族」と「民族」 大塚和夫著。
|
件名。 |
世界史。
|
分類。 |
NDC8 版:209。
|
NDC9 版:209。
|
内容細目。 |
構造と展開 危機と応戦のイスラーム世界 / 小松久男∥著(コマツ,ヒサオ) ; 境域と局所 オランダ植民地支配末期におけるジャワ・ウラマーの政治関与 / 中村光男∥著(ナカムラ,ミツオ) ; ウンマと中華の間 / 王柯∥著(オウ,カ) ; タンズィマート改革期のボスニア・ヘルツェゴヴィナ / 江川ひかり∥著(エガワ,ヒカリ) ; マフディー運動の域内連関 / 栗田禎子∥著(クリタ,ヨシコ) ; 「周縁」からみた近代エジプト / 加藤博∥著(カトウ,ヒロシ) ; 宗教学者の権威の確立とイランの近代 / 嶋本隆光∥著(シマモト,タカミツ) ; オスマン海軍の一九世紀 / 小松香織∥著(コマツ,カオリ) ; 中東における国際人脈の形成 / 橋本光平∥著(ハシモト,コウヘイ) ; 一九世紀の西アフリカにおけるイスラーム化と植民地化 / 岡倉登志∥著(オカクラ,タカシ) ; スーダンの「部族」と「民族」 / 大塚和夫∥著(オオツカ,カズオ)。
|
ISBN。 |
4-00-010841-7。
|
価格。 |
3000円。
|
タイトルコード。 |
1103601505。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1012955827。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 人文科学(黄)14人文科学(黄)14。
|
- 請求記号:
- 209/イワナ/21。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1103601505