2025/05/02
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
若狭 昭和52年度版(ワカサ(1977))。
|
副書名。 |
郷土史研究(キョウドシ ケンキュウ)。
|
著者名等。 |
若狭史学会∥編(ワカサ シガクカイ)。
|
出版者。 |
若狭史学会/小浜。
|
出版年。 |
1977.0。
|
ページと大きさ。 |
1冊/21cm。
|
件名。 |
郷土研究-若狭。
|
分類。 |
郷土分類:H260。
|
NDC8 版:214.4。
|
内容細目。 |
鳥浜貝塚の櫛 / 森川昌和∥著(モリカワ,マサカズ) ; 若狭の八幡信仰史の一端 史料の選択をめぐって / 高木好次∥著(タカギ,ヨシジ) ; 神体山・野木ヶ岳をめぐって 中 / 三国正二∥著(ミクニ,ショウジ) ; 堀田正信と若狭 / 赤見貞∥著(アカミ,タダス) ; 神体山・野木ケ岳をめぐって 下 / 三国正二∥著(ミクニ,ショウジ) ; その後の北畠氏 / 門戸寿夫∥著(モンコ,ヒサオ) ; 若狭湾沿岸の産小屋 / 小林一夫∥著(コバヤシ,カズオ) ; 小浜市産育習俗調査記録 / 西山やよい∥著(ニシヤマ,ヤヨイ) ; 三丹探訪記 / 岸部光宏∥著(キシベ,ミツヒロ) ; 出土木簡「青里」について / 山口久三∥著(ヤマグチ,ヒサゾウ) ; 京極マリア夫人 / 渋谷美枝子∥著(シブヤ,ミエコ) ; 続・若狭の八幡信仰史の一端 / 高木好次∥著(タカギ,ヨシジ) ; 小浜五十二町ひろい歩き 1 / 伊藤一樹∥著(イトウ,イチジュ) ; 若丹探訪記 中 / 岸部光宏∥著(キシベ,ミツヒロ) ; 中世の遺跡経塚について / 武藤正典∥著(ムトウ,マサノリ) ; 「若狭国名起源」の考察について / 林松之助∥著(ハヤシ,マツノスケ) ; 古代の若狭を語る 昭和52年度新春放談 / 岸部光宏∥編(キシベ,ミツヒロ) ; 若狭の綱女 / 田中光子∥著(タナカ,ミツコ) ; 慶州の概況 史料。
|
タイトルコード。 |
1103293005。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 1 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 0 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1040238899。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 書庫3F郷土書庫3F郷土。
|
- 請求記号:
- H260/W4/77。
|
- 状態:
- 禁帯出。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1103293005