2025/05/01
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
若狭 昭和49年度版(ワカサ(1974))。
|
副書名。 |
郷土史研究(キョウドシ ケンキュウ)。
|
著者名等。 |
若狭史学会∥編(ワカサ シガクカイ)。
|
出版者。 |
若狭史学会/小浜。
|
出版年。 |
1975.0。
|
ページと大きさ。 |
1冊/21cm。
|
件名。 |
郷土研究-若狭。
|
分類。 |
郷土分類:H260。
|
NDC8 版:214.4。
|
内容細目。 |
若狭民俗詩典 その1 / 山本和夫∥著(ヤマモト,カズオ) ; 若越の仏像とその見方 / 武藤正典∥著(ムトウ,マサノリ) ; 安部(土御門)家若狭納田終在城考 下 / 藤田義男∥著(フジタ,ヨシオ) ; 神功皇后と亥の子餅 今も生きている民話 / 松本民草∥著(マツモト,ミンソウ) ; 高浜町役人覚書 史料 / 山口久三∥校注(ヤマグチ,キュウゾウ) ; 小浜分限帳 史料 ; 「地方史研究若狭」に知新の寄稿を / 児玉宇之助∥著(コダマ,ウノスケ) ; 宗門請取手形について / 都馬有恒∥著(トバ,アリツネ) ; 若狭国古文書所在目録 6 / 隼田嘉彦∥著(ハヤタ,ヨシヒコ) ; 大音家文書の社会経済史的分析 1 / 杉本寿∥著(スギモト,ヒサシ) ; 小浜の桂園派歌人 / 兼清正徳∥著(カネキヨ,マサノリ) ; 若狭の旅 / 臼田甚五郎∥著(ウスダ,ジンゴロウ) ; 幕末農民立志殿 / 中西竹次∥著(ナカニシ,タケツグ) ; 若狭国古文書所在目録 7 / 隼田嘉彦∥著(ハヤタ,ヨシヒコ) ; 若狭の八百比丘尼伝説について / 白角堅次郎∥著(シラカド ケンジロウ) ; 古代の敦賀と朝鮮 / 石井左近∥著(イシイ,サコン) ; 白石神社のことども / 高木好次∥著(タカギ,コウジ) ; 三方町渡辺社家奉務神社に関する調査資料 / 渡辺義丸∥著(ワタナベ,ヨシマル) ; 小浜藩維新史料 明治2年 ; 若狭の国の起源 / 家根弘治郎∥著(イエネ,コウジロウ) ; 若狭国古文書所在目録 8 / 隼田嘉彦∥著(ハヤタ,ヨシヒコ) ; 若狭生れのキリシタン文学者パウロ養方軒父子について 上 / 板橋勉∥著(イタバシ,ツトム) ; 謎の人・酒井忠朝 / 赤見貞∥著(アカミ,タダス) ; 若州青氏家伝 史料 ; 本郷家系伝 史料 ; 伊藤正作の農書 / 杉本寿∥著(スギモト,ヒサシ) ; 山口菅山先生小伝 上 / 和田信二郎∥著(ワダ,シンジロウ) ; 梅田雲浜先生と望楠精神 上 / 苅田益二∥著(カリタ,マスジ) ; 高浜町御出入衆 文久三年・諸事記録より / 桜井帯刀∥校訂(サクライ,タテワキ) ; 山川登美子 / 田中光子∥著(タナカ,ミツコ) ; 若狭国古文書所在目録 9 / 隼田嘉彦∥著(ハヤタ,ヨシヒコ)。
|
タイトルコード。 |
1103293003。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 1 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 0 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1040238873。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 書庫3F郷土書庫3F郷土。
|
- 請求記号:
- H260/W4/74。
|
- 状態:
- 禁帯出。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1103293003