2025/05/01
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
鯖江市史 通史編 上巻(サバエ シシ(ツウシ(1)))。
|
著者名等。 |
鯖江市史編纂委員会∥編(サバエ シシ ヘンサン イインカイ)。
|
出版者。 |
鯖江市/鯖江。
|
出版年。 |
1993.3。
|
ページと大きさ。 |
762,13p/22cm。
|
一般注記。 |
一般注記:付(図1枚)。
|
件名。 |
鯖江市-歴史。
|
分類。 |
郷土分類:H241。
|
NDC8 版:214.4。
|
内容細目。 |
第1章 鯖江市の自然 ; 第1節 地形 ; 第2節 地質 ; 第3節 気象 ; 第4節 水害 ; 第5節 植生 ; 第6節 鳥獣 ; 第7節 その他の動物 ; 第2章 鯖江の黎明 ; 第1節 最古の狩人 ; 第2節 稲作農民の誕生 ; 第3節 古墳は語る ; 第3章 古代の鯖江 ; 第1節 神話伝承の中の郷土 ; 第2節 律令時代の祖先の生活 ; 第3節 武士の出現 ; 第4節 律令時代の集落と寺院 ; 第4章 中世の鯖江 ; 第1節 荘園の世界 ; 第2節 南北朝の内乱と鯖江 ; 第3節 中世の寺院と神社 ; 第4節 真宗の越前伝播と鯖江 ; 第5節 一向一揆と鯖江 ; 第6節 朝倉時代の鯖江 ; 第7節 古代・中世の文化財 ; 第5章 近世前期の鯖江 ; 第1節 織豊時代の鯖江 ; 第2節 幕藩体制の成立 ; 第3節 幕藩領の変遷 ; 第4節 村のしくみと生活 ; 第5節 北陸街道と水運-1.水落宿と鳥羽野 2.上鯖江宿 3.白鬼女と水運 4.鯖江市域の脇街道 ; 第6章 近世後期の鯖江 ; 第1節 鯖江藩の成立と治政 ; 第2節 鯖江城下の拡張と町方の形成 ; 第3節 村々の変化 ; 第4節 近世の産業 ; 第5節 幕末の動乱と鯖江 ; 第6節 近世の文化。
|
タイトルコード。 |
1103291176。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 4 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 3 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1049381831。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 郷土6郷土6。
|
- 請求記号:
- H241/S8/1-2-1B。
|
- 状態:
- 在架。
|
2。 |
- 資料番号:
- 1040546358。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 郷土6郷土6。
|
- 請求記号:
- H241/S8/1-2-1A。
|
- 状態:
- 禁帯出。
|
3。 |
- 資料番号:
- 2040320232。
|
- 所蔵館:
- 若狭図書学習センター。
|
- 配架場所:
- 棚番号1〜3棚番号1〜3。
|
- 請求記号:
- H241b/サ/1-1。
|
- 状態:
- 禁帯出。
|
4。 |
- 資料番号:
- 2040319127。
|
- 所蔵館:
- 若狭図書学習センター。
|
- 配架場所:
- 書庫(このレシートを窓口へ)書庫(このレシートを窓口へ)。
|
- 請求記号:
- H241a/サ/1-1。
|
- 状態:
- 禁帯出。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1103291176