2025/07/16
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
若越山脈 第7集(ジャクエツ サンミャク(7))。
|
副書名。 |
郷土に光を掲げた人びと(キョウド ニ ヒカリ オ カカゲタ ヒトビト)。
|
著者名等。 |
青少年育成福井県民会議∥編(セイショウネン イクセイ フクイ ケンミン カイギ)。
|
出版者。 |
福井県企画部/福井。
|
出版年。 |
1988.6。
|
ページと大きさ。 |
293p/22cm。
|
件名。 |
伝記-福井県。
|
分類。 |
郷土分類:H280。
|
NDC8 版:281.4。
|
内容細目。 |
鈴木主税 福井藩の名奉行 / 西村英之∥著(ニシムラ,ヒデユキ) / 1~28p ; 南条文雄 梵語研究の先覚者 / 佐々木智夫∥著(ササキ,トモオ) / 29~56p ; 和田維四郎 鉱物学、地質調査事業の創始者 / 佐々木享∥著(ササキ,トオル) / 85~112p ; 松井文太郎 繊維業界の発展に一生をささげた / 野尻修∥著(ノジリ,オサム) / 85~112p ; 水本ふさ 奥越の女子教育の灯をともした / 坂田玉子∥著(サカタ,タマコ) / 113~146p ; 牧野信之助 郷土史研究より出で成長開花した史学者 / 小葉田淳∥著(コバタ,アツシ) / 147~174p ; 長澤小作 盲学校創立者 / 若栗輝一∥著(ワカグリ,テルカズ) / 175~205p ; 納村千代 補助看協会の設立者 / 田中光子∥著(タナカ,ミツコ) / 206~232p ; 高見順 激動の時代を生き抜いた、不屈の作家 / 坂本政親∥著(サカモト,マサチカ) / 233~263p ; 榊原仟 心臓外科の世界的権威 / 田中孝∥著(タナカ,タカシ) / 264~293p。
|
タイトルコード。 |
1103289056。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 6 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 3 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 3 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1020676886。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 子ども56福井子ども56福井。
|
- 請求記号:
- 281/シ。
|
- 状態:
- 禁帯出。
|
2。 |
- 資料番号:
- 1040201392。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 郷土8郷土8。
|
- 請求記号:
- H280/Z2/7B。
|
- 状態:
- 在架。
|
3。 |
- 資料番号:
- 1040239723。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 郷土8郷土8。
|
- 請求記号:
- H280/Z2/7A。
|
- 状態:
- 禁帯出。
|
4。 |
- 資料番号:
- 1041248707。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 書庫3F郷土書庫3F郷土。
|
- 請求記号:
- H280/Z2/7B。
|
- 状態:
- 在架。
|
5。 |
- 資料番号:
- 2040006930。
|
- 所蔵館:
- 若狭図書学習センター。
|
- 配架場所:
- 棚番号1〜3棚番号1〜3。
|
- 請求記号:
- H280/シ/7。
|
- 状態:
- 在架。
|
6。 |
- 資料番号:
- 2040006948。
|
- 所蔵館:
- 若狭図書学習センター。
|
- 配架場所:
- 書庫(このレシートを窓口へ)書庫(このレシートを窓口へ)。
|
- 請求記号:
- H280/シ/7。
|
- 状態:
- 禁帯出。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1103289056