内容細目。 |
大原重徳異宗防御につき見込 / 大原重徳∥著(オオハラ,シゲノリ) ; 神祇官の任務につき上申書 ; 祭政一致の趣旨確立すべき旨意見書 ; 神鏡奉遷・教部省設置につき左院建議 ; 田中頼庸神祇官を復し教導寮等設置につき建白 / 田中頼庸∥著(タナカ,ヨリツネ) ; 伊勢神宮遷座につき教部省伺 ; 浦田長民著『大道本義』批判 / 浦田長民∥著(ウラタ,チョウミン) ; 千家尊福教信徒への示諭書 / 千家尊福∥著(センケ,タカトミ) ; 神道を以て宗教となすは皇室の瑕瑾たる事 ; 官国幣社組織・教導職統轄改革につき建議 ; 神道を尊信教とすべき旨建言 ; 千家尊福神道のあり方につき意見書 / 千家尊福∥著(センケ,タカトミ) ; 佐々木高行他神祇院設置につき建議 / 佐々木高行∥著(ササキ,タカユキ) ; 神官教導職分離につき意見書 ; 神官有志神祇官設置陳情書 ; 弥彦神社本地仏焼却事件 ; 神鏡買求一件 ; 苗木藩葬祭処分 ; 石見国安濃郡・邇摩郡騒動 ; 越前護法一揆 ; 森重古静岡県下説教日記(抄) ; 美作国久米南条郡高尾村騒擾 ; 神宮動座阻止一件 ; 御岳行者皇居侵入事件 ; 愛国講社の商会類似行為 ; 三重県西山村騒擾 ; 神宮大麻をめぐる葛藤 ; 神田神社の祭神問題 ; 説教をめぐる葛藤 ; 島根県下の黒住教統制 ; 旧秋田藩士のハーバー殺人事件 ; 月性仏法護国論 ; 慨癡道人護国新論 ; 東本願寺の神仏一体思想 ; 神宮大麻と守札についての東本願寺布達 ; 島地黙雷教部省開設請願書 ; 翁媼問答 ; 神社号廃すべき論 ; 排神論 ; 宗教論 ; 偶像教を排す ; 地獄極楽論 ; 神官・僧侶は何ぞ卑屈なるや ; 神も人に屈するか ; 神道を宗教視するの利害 ; 国教とは何ぞや ; 国教の利害 ; 祭教分離論 ; 浦上四番崩れの発端 ; キリシタン殺害の福江藩士取調書 ; キリシタン攻撃につき訴願 ; 浦上キリシタン弾圧に関する対話書 ; 日本基督公会教会規則 ; 諜者免職願 ; 府中宿伝道一件 ; 聖公会の信教自由の要求 ; 奉教趣意書 ; イエスを信ずる者の契約 ; 講談で耶蘇教攻撃 ; キリスト教信徒の祭礼拒否 ; キリスト教排斥の村規約 ; 宗教関係法令一覧 / 宮地正人∥著(ミヤチ,マサト) ; 神教組織物語 / 常世長胤∥著(トコヨ,ナカタネ) ; 浦上村耶蘇教探索書 ; 大国隆正神祇官本義 / 大国隆正∥著(オオクニ,タカマサ) ; 大国隆正浦上問題につき意見書 / 大国隆正∥著(オオクニ,タカマサ) ; 大国隆正神道興隆につき意見書 / 大国隆正∥著(オオクニ,タカマサ) ; 元田直伊勢神宮改革意見書 / 元田直∥著(モトダ,ナオシ) ; 浦田長民神宮遷座得失論 / 浦田長民∥著(ウラタ,チョウミン) ; 北原稲雄神祇官再興の議につき建白 / 北原稲雄∥著(キタハラ,イナオ) ; 田中頼庸建白につき左院上陳理由書 / 田中頼庸∥著(タナカ,ヨリツネ) ; 千家尊福他神祇官を復する議につき建白 / 千家尊福∥[ほか]著(センケ,タカトミ) ; 千家尊福・田中頼庸大教官設置建言 / 千家尊福∥著(センケ,タカトミ) ; 井上毅教導職廃止につき意見書 / 井上毅∥著(イノウエ,コワシ) ; 井上毅宗教の自由につき意見書 / 井上毅∥著(イノウエ,コワシ) ; 西沢之助神道は宗教にあらざるの論 / 西沢之助∥著(ニシ,サワノスケ) ; 丸山作楽神祇官再興につき意見書 / 丸山作楽∥著(マルヤマ,サクラ) ; 井上毅神祇局設置案 / 井上毅∥著(イノウエ,コワシ) ; 島地黙雷三条教則批判建白書 / 島地黙雷∥著(シマジ,モクライ) ; 島地黙雷大教院分離建白書 / 島地黙雷∥著(シマジ,モクライ) ; 吉田次郎宗教の自由につき建言 / 吉田次郎∥著(ヨシダ,ジロウ) ; 阿部真造による異宗徒説諭大概 / 阿部真造∥著(アベ,シンゾウ) ; アダムス書翰における岩倉の天皇制見解 / アダムス∥著(アダムス) ; 伊藤定右衛門耶蘇教信仰一件 / 伊藤定右衛門∥著(イトウ,サダエモン) ; 高橋市右衛門耶蘇教信仰一件 / 高橋市右衛門∥著(タカハシ,イチエモン) ; 鈴木孫四郎他転宗一件 / 鈴木孫四郎∥著(スズキ,マゴシロウ) ; 解説 / 安丸良夫∥著(ヤスマル,ヨシオ)。
|