2025/09/12
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
日本考古学論集 10(ニホン コウコガク ロンシュウ(10))。
外部サイトで調べる:
|
各巻書名。 |
日本と大陸の古文化。
|
著者名等。 |
斎藤忠∥編(サイトウ,タダシ)。
|
出版者。 |
吉川弘文館/東京。
|
出版年。 |
1987.5。
|
ページと大きさ。 |
443p/22cm。
|
一般注記。 |
執筆:三宅米吉ほか。
|
件名。 |
考古学/日本。
|
分類。 |
NDC8 版:210.2。
|
NDC9 版:210.025。
|
内容細目。 |
法隆寺所蔵四天王紋錦旗考 / 三宅米吉∥著(ミヤケ,ヨネキチ) ; 考古学上大陸文化波及の面から見た日本の古代 / 梅原末治∥著(ウメハラ,スエジ) ; 日本の縄文土器と中国の縄蓆文土器 / 駒井和愛∥著(コマイ,カズチカ) ; 安息式射法雑考 / 相馬隆∥著(ソウマ,タカシ) ; 景初三年・「正」始元年三角縁神獣鏡銘の陳氏と杜地 / 福山敏男∥著(フクヤマ,トシオ) ; 日本および韓国における貨泉・貨布および五銖銭について / 岡崎敬∥著(オカザキ,タカシ) ; 序 / 斎藤忠∥著(サイトウ,タダシ) ; 上代遺物より見たる大陸文化の輸入 / 高橋健自∥著(タカハシ,ケンジ) ; 内陸アジア文化と古代の日本 日本古代文化の性格探究の一方法 / 三上次男∥著(ミカミ,ツギオ) ; 魏志倭人伝から見た古代日中貿易 / 原田淑人∥著(ハラダ,ヨシト) ; 日本の古墳出土銅鋺について 韓国・武寧王陵副葬遺物に寄せて / 小田富士雄∥著(オダ,フジオ) ; 飛鳥時代寺院の源流としての高句麗寺院の一型式 / 斎藤忠∥著(サイトウ,タダシ) ; 百済寺院の伽藍制度 / 秦弘燮∥著(チン,ホンソプ) ; 百済寺院跡研究の成果 秦弘燮先生の「百済寺院の伽藍制度」に寄せて / 小田富士雄∥著(オダ,フジオ) ; 新羅の古瓦と飛鳥・白鳳時代古瓦の新羅的要素 / 稲垣晋也∥著(イナガキ,シンヤ) ; 高麗・朝鮮両王朝と琉球の交流 その考古学的研究序説 / 西谷正∥著(ニシタニ,タダシ) ; 日本における民族の形式と国家の起源 / 江上波夫∥著(エガミ,ナミオ) ; 騎馬民族は来なかった / 佐原真∥著(サハラ,マコト) ; 南山城における帰化人とその文化 / 今井啓一∥著(イマイ,ケイイチ) ; 多摩古代文化と帰化人 / 大場磐雄∥著(オオバ,イワオ)。
|
ISBN。 |
4-642-07655-7。
|
価格。 |
5900円。
|
タイトルコード。 |
1103162232。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1011469333。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 書庫2F2類書庫2F2類。
|
- 請求記号:
- 210.2/ニ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1103162232