内容細目。 |
近代詩歌論集解説 / 久松潜一∥著(ヒサマツ,センイチ) ; 詩歌論一班 / 大西祝∥著(オオニシ,ハジメ) ; 朦朧派の詩人に与ふ / 高山樗牛∥著(タカヤマ,チョギュウ) ; 明星の厭戦歌 / 大町桂月∥著(オオマチ,ケイゲツ) ; 現代の新体詩人 / 正宗白鳥∥著(マサムネ,ハクチョウ) ; 『春鳥集』序 / 蒲原有明∥著(カンバラ,アリアケ) ; 象徴詩釈義 / 上田敏∥著(ウエダ,サトシ) ; 自然主義的表象詩論 / 岩野泡鳴∥著(イワノ,ホウメイ) ; 詩集『邪宗門』を評す / 木下杢太郎∥著(キノシタ,モクタロウ) ; 冬夜手記 / 三木露風∥著(ミキ,ロフウ) ; 三木露風一派の詩を放追せよ / 萩原朔太郎∥著(ハギワラ,サクタロウ) ; 詩集「食後の歌」序 / 北原白秋∥著(キタハラ,ハクシュウ) ; 詩集「食後の歌」自序 / 木下杢太郎∥著(キノシタ,モクタロウ) ; 詩界の根本的革新 / 相馬御風∥著(ソウマ,ギョフウ) ; 口語詩問題 / 島村抱月∥著(シマムラ,ホウゲツ) ; 弓町より / 石川啄木∥著(イシカワ,タクボク) ; 民衆芸術としての詩歌 / 富田砕花∥著(トミタ,サイカ) ; 考察の秋 / 北原白秋∥著(キタハラ,ハクシュウ) ; 所謂民主詩の功罪 / 百田宗治∥著(モモタ,ソウジ) ; 日本未来派宣言運動 / 平戸廉吉∥著(ヒラト,レンキチ) ; 『死刑宣告』序 / 萩原恭次郎∥著(ハギワラ,キョウジロウ) ; 歌の円寂する時 / 釈迢空∥著(シャク,チョウクウ) ; 歌に於ける主観の現はし方 / 窪田空穂∥著(クボタ,ウツボ) ; 短歌立言 / 太田水穂∥著(オオタ,ミズホ) ; 歌壇警語(抄) / 土岐哀果∥著(トキ,アイカ) ; 口語歌の理論と実際 / 青山霞村∥著(アオヤマ,カソン) ; 「短歌と写生」一家言 / 斎藤茂吉∥著(サイトウ,モキチ) ; 現歌壇への公開状 / 萩原朔太郎∥著(ハギワラ,サクタロウ) ; 俳人蕪村 / 正岡子規∥著(マサオカ,シキ) ; 俳句界の新傾向に就て / 河東碧梧桐∥著(カワヒガシ,ヘキゴトウ) ; 一つの鍵[抄] / 荻原井泉水∥著(オギワラ,セイセンスイ) ; 俳句界の新傾向 / 大須賀乙字∥著(オオスガ,オツジ) ; 新傾向句の短所 / 大須賀乙字∥著(オオスガ,オツジ) ; 俳句を求むる心[抄] / 臼田亜浪∥著(ウスダ,アロウ) ; 無中心論 / 河東碧梧桐∥著(カワヒガシ,ヘキゴトウ) ; 俳句ではない / 中塚一碧楼∥著(ナカツカ,イッペキロウ) ; 俳句と宗教味の問題其の他[抄] / 飯田蛇笏∥著(イイダ,ダコツ) ; われら他三篇 / 兼崎地橙孫∥著(カネザキ,ジトウソン) ; 俳句の生育を論じて虚子氏に与ふ / 黒田忠次郎∥著(クロダ,チュウジロウ) ; 最近俳風の傾向[抄] / 岡野知十∥著(オカノ,チジュウ) ; 参考文献 ; 作者略伝 ; 日本韻文論(一) / 山田美妙∥著(ヤマダ,ビミョウ) ; 「俳諧新報」緒言 / 三森幹雄∥著(ミモリ,ミキオ) ; 短歌滅亡私論 / 尾上柴舟∥著(オノエ,サイシュウ) ; 歌のいろいろ / 石川啄木∥著(イシカワ,タクボク) ; 子規子の死 / 若尾瀾水∥著(ワカオ,ランスイ)。
|