2025/10/13
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
日本の説話 第3巻(ニホン ノ セツワ(3))。
|
各巻書名。 |
中世 1。
|
出版者。 |
東京美術。
|
出版年。 |
1973。
|
ページと大きさ。 |
440p/19cm。
|
件名。 |
説話。
|
分類。 |
NDC8 版:913.08。
|
内容細目。 |
中世における説話文芸の原点 / 小西甚一∥著(コニシ,ジンイチ) ; 中世説話の性格 / 伊藤博之∥著(イトウ,ヒロユキ) ; 仏教と説話文学 / 菊地良一∥著(キクチ,リョウイチ) ; 法語と説話 / 小林智昭∥著(コバヤシ,トモアキ) ; 唱導と説話 / 永井義憲∥著(ナガイ,ヨシノリ) ; 霊験譚の蒐集-観音と地蔵 / 山根賢吉∥著(ヤマネ,ケンキチ) ; 宝物集の世界 / 麻原美子∥著(アサハラ,ヨシコ) ; ひじりと説話文学-『発心集』の世界 / 貴志正造∥著(キシ,ショウゾウ) ; 撰集抄の世界 / 稲垣泰一∥著(イナガキ,ヤスイチ) ; 人間、この不浄なるもの-『閑居の友』にみる不浄の思想 / 小林保治∥著(コバヤシ,ヤスハル) ; 無住の世界-『沙石集』『雑談集』 / 三木紀人∥著(ミキ,ノリヒト) ; 説話の類聚と編者-『私聚百因縁集』と『三国伝記』 / 安藤直太朗∥著(アンドウ,ナオタロウ) ; 神々と語り物-『曽我物語』をめぐって / 福田晃∥著(フクダ,アキラ) ; 日記文学と説話文学 『とはずがたり』「有明」像の造形をめぐって / 松本寧至∥著(マツモト,ヤスシ) ; 説話文学と絵巻-説話絵巻の展開 / 宮次男∥著(ミヤ,ツギオ) ; 説話と絵解 / 庵逧巌∥著(アンセコ,イワオ) ; 説話と仏教歌謡 / 新間進一∥著(シンマ,シンイチ)。
|
価格。 |
1600円。
|
タイトルコード。 |
1103040248。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1011167184。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 集密書庫9類集密書庫9類。
|
- 請求記号:
- 913.3/N3/3。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1103040248