2025/07/16
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
日本の説話 第7巻(ニホン ノ セツワ(7))。
|
各巻書名。 |
言葉と表現。
|
出版者。 |
東京美術。
|
出版年。 |
1974。
|
ページと大きさ。 |
530p/19cm。
|
件名。 |
説話。
|
分類。 |
NDC8 版:913.08。
|
内容細目。 |
説話文学の文体 総論 / 山田俊雄∥著(ヤマダ,トシオ) ; 本邦における漢文の展開-上代から鎌倉時代までの素描 / 築島裕∥著(ツキシマ,ヒロシ) ; 説話物語の文体 主格助詞「ノ・ガ」の例外用法を中心に / 松尾拾∥著(マツオ,オサム) ; 説話文学における語彙 / 馬淵和夫∥著(マブチ,カズオ) ; 和漢混淆文の語彙 / 峰岸明∥著(ミネギシ,アキラ) ; 物語体説話文学の語彙 / 山内洋一郎∥著(ヤマウチ,ヨウイチロウ) ; 説話文学の表現-総論 / 山口仲美∥著(ヤマグチ,ナカミ) ; 中古説話の表現 / 池上洵一∥著(イケガミ,ジュンイチ) ; 中世物語説話の表現 / 森野宗明∥著(モリノ,ムネアキ) ; 中近世説話の表現 / 鈴木丹士郎∥著(スズキ,タンシロウ) ; 近世説話の表現 / 島田勇雄∥著(シマダ,イサオ) ; 説話文学の翻訳と翻案 / 前田富祺∥著(マエダ,トミヨシ) ; 唐代説話の翻訳-『金剛般若経集験記』について / 小林芳規∥著(コバヤシ,ヨシノリ) ; キリシタン文学 特に『伊曽保物語』について / 若杉哲男∥著(ワカスギ,テツオ)。
|
価格。 |
2300円。
|
タイトルコード。 |
1103040245。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1011167028。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 集密書庫9類集密書庫9類。
|
- 請求記号:
- 913.3/N3/7。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1103040245