2025/05/15
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
桜井徳太郎著作集 第8巻(サクライ トクタロウ チョサクシュウ(8))。
外部サイトで調べる:
|
各巻書名。 |
歴史民俗学の構想。
|
著者名等。 |
桜井徳太郎∥著(サクライ,トクタロウ)。
|
出版者。 |
吉川弘文館/東京。
|
出版年。 |
1989.10。
|
ページと大きさ。 |
644p/22cm。
|
内容注記。 |
内容: 「歴史民俗学」の構想。
|
民俗学と歴史研究。
|
歴史民俗学の構想。
|
歴史研究と民俗学。
|
仏教土着の歴史民俗学。
|
カミの成立と祖霊信仰。
|
日本神話とシャーマニズム。
|
殯葬の意味。
|
古代郷土生活の民俗学。
|
初期仏教の受容とシャーマニズム。
|
折口信夫の巫女観。
|
都市の歴史的研究と民俗学。
|
講の成立と展開。
|
院政期貴族の講信仰。
|
中世寺院の僧衆集団。
|
中世人の宗教生活。
|
民間の神仏関係。
|
地域社会の祭祀と信仰。
|
村落寺院の信仰的機能。
|
柳田国男の理解。
|
柳田国男の神道論。
|
柳田国男と『先祖の話』。
|
柳田国男の祖先観。
|
縁起の類型と展開。
|
縁起と説話。
|
説話文学と民俗学。
|
動物昔話の類型。
|
日本常民の動物観。
|
七不思議と民俗 解説 北見俊夫著。
|
件名。 |
民俗学。
|
分類。 |
NDC8 版:380.8。
|
NDC9 版:380.8。
|
ISBN。 |
4-642-07342-6。
|
価格。 |
7767円。
|
タイトルコード。 |
1103035959。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1011369160。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 集密書庫3類集密書庫3類。
|
- 請求記号:
- 380.8/サ/8。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1103035959