2025/09/21
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
岩波講座*日本の音楽・アジアの音楽 第4巻(イワナミ コウザ*ニホン ノ オンガク アジア ノ オンガク(4))。
外部サイトで調べる:
|
各巻書名。 |
伝承と記録。
|
著者名等。 |
蒲生郷昭∥[ほか]編集(ガモウ,サトアキ)。
|
出版者。 |
岩波書店/東京。
|
出版年。 |
1988.9。
|
ページと大きさ。 |
327p/22cm。
|
内容注記。 |
内容: 音楽の伝承と記録(平野健次,山口修) 雅楽古譜とその解読における諸問題(スティーブン・G.ネルソン) 公家と地下楽家における音楽伝承(磯水絵) 声明の楽譜と記譜法の変遷(新井弘順) 非盲人社会における平曲の享受と楽譜の校合(薦田治子) 三味線音楽の伝承と流派(竹内道敬) 箏三味線音楽の楽譜出版と記譜体系(久保田敏子) 中国音楽の記譜体系(増山賢治) ポリネシア音楽の伝承とハナシの伝承(山本真鳥) タイ少数民族における音楽伝承(内田るり子) インド音楽舞踊劇の伝統における化粧(峰岸由紀) 西アジア音楽における口伝と書伝(水野信男) 「唱歌」という用語に関する諸問題(千葉潤之介) 騒音の記号学(山口昌男)。
|
件名。 |
音楽/日本。
|
音楽/東洋。
|
分類。 |
NDC8 版:762.1。
|
NDC9 版:762.1。
|
ISBN。 |
4-00-010364-4。
|
価格。 |
4300円。
|
タイトルコード。 |
1103030467。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 2 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 2 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1011312269。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 書庫2F7類書庫2F7類。
|
- 請求記号:
- 762.1/イ。
|
- 状態:
- 在架。
|
2。 |
- 資料番号:
- 2010508964。
|
- 所蔵館:
- 若狭図書学習センター。
|
- 配架場所:
- 書庫(このレシートを窓口へ)書庫(このレシートを窓口へ)。
|
- 請求記号:
- 762.2/イ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1103030467