2025/05/19
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
日本古文書学論集 11(ニホン コモンジョガク ロンシュウ(11))。
外部サイトで調べる:
|
各巻書名。 |
近世 1 近世の武家文書と外国関係文書。
|
著者名等。 |
日本古文書学会∥編(ニホン コモンジョ ガッカイ)。
|
出版者。 |
吉川弘文館/東京。
|
出版年。 |
1987.4。
|
ページと大きさ。 |
414p/22cm。
|
一般注記。 |
解説:村上直,金井円 執筆:岩沢愿彦ほか 付録:イエズス会日本年報手書本の所蔵先1枚(折込み)。
|
件名。 |
古文書学。
|
分類。 |
NDC8 版:210.02。
|
NDC9 版:210.029。
|
内容細目。 |
豊臣時代文書 豊臣秀吉の伴天連成敗朱印状について 天正15年6月18日付朱印状の批判 / 岩沢愿彦∥著(イワサワ,ヨシヒコ) ; 小笠原秀政と「弌剣平天下」印 / 笹本正治∥著(ササモト,ショウジ) ; 江戸幕府文書 寛永十二年寛文三年武家諸法度考 徳川禁令考の誤=を中心に / 中田易直∥著(ナカダ,ヤスナオ) ; 領知判物・朱印状の古文書学的研究-寛文印知の政治史的意義1 / 大野瑞男∥著(オオノ,ミズオ) ; 幕府勘定所勝手方記録の体系-幕府財政史料の類型論序説 / 大野瑞男∥著(オオノ,ミズオ) ; 浦賀奉行所の「反古分け」について / 鈴木亀二∥著(スズキ カメジ) ; 大名文書藩史料の伝存と構成 / 金井円∥著(カナイ,マドカ) ; 武家文書 / 河内八郎∥著(カワチ,ハチロウ) ; 細川藩の袖判借状について / 滝沢武雄∥著(タキザワ,タケオ) ; 米沢城下絵図について-地図史的考察の試み / 矢守一彦∥著(ヤモリ,カズヒコ) ; 外国関係文書 近世初期の日欧交渉が日本古文書に及ぼした影響 / 岡田章雄∥著(オカダ,アキオ) ; イエズス会日本年報について-その手書本の所在を中心にして / 五野井隆史∥著(ゴノイ,タカシ) ; 連合東インド会社の初期会計記録と平戸商館 / 加藤栄一∥著(カトウ,エイイチ) ; 投銀証文に関する一考察-漢文証文に寄せて / 中村質∥著(ナカムラ,シツ)。
|
ISBN。 |
4-642-01266-4。
|
価格。 |
5800円。
|
タイトルコード。 |
1103019680。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 2 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 2 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1011478870。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 書庫2F2類書庫2F2類。
|
- 請求記号:
- 210.02/ニ。
|
- 状態:
- 在架。
|
2。 |
- 資料番号:
- 2010123673。
|
- 所蔵館:
- 若狭図書学習センター。
|
- 配架場所:
- 書庫(このレシートを窓口へ)書庫(このレシートを窓口へ)。
|
- 請求記号:
- 210.02/ニ/11。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1103019680