2025/11/22
| 資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
| タイトル。 |
〈幕府〉の発見(バクフ ノ ハッケン)。
外部サイトで調べる:
|
| 副書名。 |
武家政権の常識を問う(ブケ セイケン ノ ジョウシキ オ トウ)。
|
| 著者名等。 |
関幸彦∥著(セキ,ユキヒコ)。
|
| 出版者。 |
講談社/東京。
|
| 出版年。 |
2025.10。
|
| ページと大きさ。 |
189p/19cm。
|
| シリーズ名。 |
講談社選書メチエ 831。
|
| 件名。 |
日本-歴史-中世。
|
| 日本-歴史-江戸時代。
|
| 分類。 |
NDC8 版:210.4。
|
| NDC9 版:210.4。
|
| ISBN。 |
978-4-06-541369-2。
|
| 4-06-541369-9。
|
| 9784065413692。
|
| 4065413699。
|
| 価格。 |
1700。
|
| タイトルコード。 |
1000433798。
|
| 内容紹介。 |
なぜ、織田信長や豊臣秀吉の政権は「幕府」と呼ばず、鎌倉・室町・江戸の3つのみを幕府と呼ぶのか。武士を否定した明治国家は、武家政権をどう理解したか。中世武士論と近代史学史の交差点から「日本」を問い直す。。
|
| 著者紹介。 |
1952年生まれ。学習院大学大学院人文科学研究科史学専攻後期博士課程満期退学。日本大学文理学部元教授。著書に『武士の誕生』『「国史」の誕生』『英雄伝説の日本史』(講談社学術文庫)ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
| 所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 0 冊
|
- 貸出中の資料
- 1 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
| 番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
| 1。 |
- 資料番号:
- 1017203009。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 貸出カウンター前 人文新刊(黄) 。
|
- 請求記号:
- 210.4/セキ。
|
- 状態:
- 貸出中。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000433798