2025/11/08
| 資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
| タイトル。 |
日本の神々の歴史(ニホン ノ カミガミ ノ レキシ)。
外部サイトで調べる:
|
| 著者名等。 |
島田裕巳∥著(シマダ,ヒロミ)。
|
| 出版者。 |
同文舘出版/東京。
|
| 出版年。 |
2025.10。
|
| ページと大きさ。 |
248p/19cm。
|
| シリーズ名。 |
DO BOOKS。
|
| 件名。 |
神祇。
|
| 分類。 |
NDC8 版:172。
|
| NDC9 版:172。
|
| ISBN。 |
978-4-495-54198-9。
|
| 4-495-54198-6。
|
| 9784495541989。
|
| 4495541986。
|
| 価格。 |
2000。
|
| タイトルコード。 |
1000430243。
|
| 内容紹介。 |
日本人にとって神とはどのような存在か?なぜ、これほど多様な神が日本に生まれたのか?神・仏に祈る作法とは?なぜ出雲大社は「縁結び」の総本社になった?『古事記』『日本書紀』が編纂された意図は?神々の出自、神社の役割とご利益がわかる1冊。。
|
| 著者紹介。 |
1953年東京生まれ。作家、宗教学者。76年東京大学文学部宗教学科卒業。同大学大学院人文科学研究科修士課程修了。84年同博士課程修了(宗教学専攻)。東京大学先端科学技術研究センター特任研究員等を経て、東京通信大学非常勤講師。著書に『帝国と宗教』(講談社現代新書)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
| 所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 0 冊
|
- 貸出中の資料
- 1 冊
|
- 予約数
- 1 件
|
| 番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
| 1。 |
- 資料番号:
- 2012773293。
|
- 所蔵館:
- 若狭図書学習センター。
|
- 配架場所:
- 新刊コーナー。
|
- 請求記号:
- 172/シマタ。
|
- 状態:
- 貸出中。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000430243