2025/11/08
| 資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
| タイトル。 |
サトシ・ナカモトはだれだ?(サトシ ナカモト ワ ダレ ダ)。
外部サイトで調べる:
|
| 副書名。 |
世界を変えたビットコイン発明者の正体に迫る(セカイ オ カエタ ビットコイン ハツメイシャ ノ ショウタイ ニ セマル)。
|
| 著者名等。 |
ベンジャミン・ウォレス∥著(ウォレス,ベンジャミン)。
|
| 小林啓倫∥訳(コバヤシ,アキヒト)。
|
| 出版者。 |
河出書房新社/東京。
|
| 出版年。 |
2025.9。
|
| ページと大きさ。 |
429p/20cm。
|
| 件名。 |
仮想通貨-歴史。
|
| 分類。 |
NDC8 版:338。
|
| NDC9 版:338。
|
| ISBN。 |
978-4-309-22962-1。
|
| 4-309-22962-X。
|
| 9784309229621。
|
| 430922962X。
|
| 価格。 |
2200。
|
| タイトルコード。 |
1000429765。
|
| 内容紹介。 |
ブロック・チェーンを世に放ち、ビットコインを生み出した謎の天才「サトシ・ナカモト」。“彼”はなぜ、決して人前に姿を現さないのか?そしてビットコイン誕生の裏に潜む、ある“思想”とは?現代社会最大の謎に挑む。。
|
| 著者紹介。 |
【ベンジャミン・ウォレス】ジャーナリスト。ジョージタウン大学英文学・哲学専攻。「ニューヨーク」誌の特集記事執筆者などを務めるとともに、「アトランティック」など多数のメディアで執筆してきた。ジャーナリズムにおける貢献を称え、ミラー賞とジェームズ・ビアード賞が贈られている。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
| 【小林啓倫】1973年東京都生まれ。筑波大学大学院修士課程修了。システムエンジニアとしてキャリアを積んだ後、米バブソン大学にてMBA取得。外資系コンサルティングファーム、国内ベンチャー企業などで活動。訳書に『情報セキュリティの敗北史』(白揚社)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
| 所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 0 冊
|
- 貸出中の資料
- 1 冊
|
- 予約数
- 1 件
|
| 番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
| 1。 |
- 資料番号:
- 2012774408。
|
- 所蔵館:
- 若狭図書学習センター。
|
- 配架場所:
- 新刊コーナー。
|
- 請求記号:
- 338/ウオレ。
|
- 状態:
- 貸出中。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000429765