2025/11/26
| 資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
| タイトル。 |
難聴を生きる(ナンチョウ オ イキル)。
外部サイトで調べる:
|
| 副書名。 |
音から隔てられて(オト カラ ヘダテラレテ)。
|
| 著者名等。 |
宿谷辰夫∥編(シュクヤ,タツオ)。
|
| 宇田川芳江∥編(ウダガワ,ヨシエ)。
|
| 出版者。 |
岩波書店/東京。
|
| 出版年。 |
2025.9。
|
| ページと大きさ。 |
221p/18cm。
|
| シリーズ名。 |
岩波新書 新赤版 2082。
|
| 内容注記。 |
内容:耳のメガネを失くす 星野智幸著. 中途失聴・難聴者の手記. 人権としての聞こえとコミュニケーション 新谷友良著. 聞こえの仕組みと聴覚の補償 南修司郎著. 新たなコミュニケーションの学習 宇田川芳江著. 聞こえに困っている人の支援 長尾康子著. 聞こえの環境整備について 藤谷弘晃著. まとめに代えて 宿谷辰夫著。
|
| 件名。 |
聴力障害。
|
| 分類。 |
NDC8 版:369.27。
|
| NDC9 版:369.276。
|
| 内容細目。 |
耳のメガネを失くす / 星野智幸∥著(ホシノ,トモユキ) ; 中途失聴・難聴者の手記 ; 人権としての聞こえとコミュニケーション / 新谷友良∥著(シンタニ,トモヨシ) ; 聞こえの仕組みと聴覚の補償 / 南修司郎∥著(ミナミ,シュウジロウ) ; 新たなコミュニケーションの学習 / 宇田川芳江∥著(ウダガワ,ヨシエ) ; 聞こえに困っている人の支援 / 長尾康子∥著(ナガオ,ヤスコ) ; 聞こえの環境整備について / 藤谷弘晃∥著(フジタニ,ヒロアキ) ; まとめに代えて / 宿谷辰夫∥著(シュクヤ,タツオ)。
|
| ISBN。 |
978-4-00-432082-1。
|
| 4-00-432082-8。
|
| 9784004320821。
|
| 4004320828。
|
| 価格。 |
940。
|
| タイトルコード。 |
1000429466。
|
| 内容紹介。 |
実は私たちの身の回りには「聞こえ」に困難を抱えている人たちがたくさんいる。にもかかわらず、難聴者や中途失聴者が生きる現実はほとんど知られていない。日常にある生きづらさ、あるべき聴覚補償を、医師や支援者、多くの当事者たちの声から伝える。。
|
| 著者紹介。 |
【宿谷辰夫】1962年生まれ。全難聴理事長。滋賀県中途失聴難聴者協会会長。日本障害者リハビリテーション協会理事。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
| 【宇田川芳江】1954年生まれ。全難聴副理事長兼事務局長。東京都中途失聴・難聴者協会理事長。社会福祉士・精神保健福祉士。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
| 所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 0 冊
|
- 貸出中の資料
- 1 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
| 番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
| 1。 |
- 資料番号:
- 2012772444。
|
- 所蔵館:
- 若狭図書学習センター。
|
- 配架場所:
- 新刊コーナー。
|
- 請求記号:
- 369.2/ナンチ。
|
- 状態:
- 貸出中。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000429466