2025/10/27
| 資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
| タイトル。 |
人生で必要な決め方はすべて「進路選択」で学べる(ジンセイ デ ヒツヨウ ナ キメカタ ワ スベテ シンロ センタク デ マナベル)。
外部サイトで調べる:
|
| 著者名等。 |
山口大輔∥著(ヤマグチ,ダイスケ)。
|
| 山本尚毅∥著(ヤマモト,ナオキ)。
|
| 出版者。 |
東洋経済新報社/東京。
|
| 出版年。 |
2025.10。
|
| ページと大きさ。 |
258p/19cm。
|
| 一般注記。 |
資料ダウンロード。
|
| 件名。 |
意思決定。
|
| 分類。 |
NDC8 版:141.8。
|
| NDC9 版:141.8。
|
| ISBN。 |
978-4-492-04806-1。
|
| 4-492-04806-5。
|
| 9784492048061。
|
| 4492048065。
|
| 価格。 |
1600。
|
| タイトルコード。 |
1000429379。
|
| 内容紹介。 |
就職、転職、結婚、引っ越し、病気、終活…。人生の岐路で後悔しないために、河合塾が編み出した「納得できる意思決定」の公式を伝授する。のべ1万人の高校生が受講した進路探究プログラム「ミライの選択」を大人向けに書き下ろした1冊。。
|
| 著者紹介。 |
【山口大輔】(学)河合塾学校教育サポート本部学校事業推進部部長。日本大学文理学部卒業。1996年河合塾入塾。2002年より名古屋大学との共同研究に参画しテスト理論を学び、新商品開発に携わる。2009年より新規事業企画に従事。『ミライの選択』のほか、非認知能力や職業適性を測るアセスメントテスト『学びみらいPASS』などの開発に携わる。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
| 【山本尚毅】(株)日本総合研究所創発戦略センター所属。北海道大学農学部卒業。2015年河合塾入塾、未来研究プログラムを担当し、『ミライの選択』の開発をリードした。2023年より現職。著書に『もし「未来」という教科があったなら』(共編、学事出版)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
| 所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 0 冊
|
- 貸出中の資料
- 1 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
| 番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
| 1。 |
- 資料番号:
- 1017174895。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 貸出カウンター前 人文新刊(黄) 。
|
- 請求記号:
- 141.8/ヤマク。
|
- 状態:
- 貸出中。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000429379