2025/11/05
| 資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
| タイトル。 |
世界の食器図鑑(セカイ ノ ショッキ ズカン)。
外部サイトで調べる:
|
| 副書名。 |
歴史・技法・名品(レキシ ギホウ メイヒン)。
|
| 著者名等。 |
加納亜美子∥監修(カノウ,アミコ)。
|
| 玄馬絵美子∥著(ゲンバ,エミコ)。
|
| 米山明泉∥著(ヨネヤマ,アズミ)。
|
| 出版者。 |
平凡社/東京。
|
| 出版年。 |
2025.9。
|
| ページと大きさ。 |
223p/22cm。
|
| 件名。 |
食器。
|
| 陶磁器。
|
| 分類。 |
NDC8 版:596.9。
|
| NDC9 版:596.9。
|
| ISBN。 |
978-4-582-24740-4。
|
| 4-582-24740-7。
|
| 9784582247404。
|
| 4582247407。
|
| 価格。 |
4000。
|
| タイトルコード。 |
1000429173。
|
| 内容紹介。 |
陶磁器を中心とした食器の歴史、製造方法、技巧、おもなメーカーや陶産地、装飾美術などを、ヴィジュアルを用いながらカテゴリー別に解説。「洋食器」と「和食器」を同時に掲載し、両者の違いを浮き彫りにすることで、持ち味を生かした食卓づくりを提案する。。
|
| 著者紹介。 |
【加納亜美子】陶磁史研究家。共著に『あたらしい洋食器の教科書』(翔泳社)など、編集協力に『ガラス図鑑』(平凡社)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
| 【玄馬絵美子】評論家。薬剤師として働くかたわら、美術工芸品、音楽、文学などの芸術全般の評論を行う。共著に『あたらしい洋食器の教科書』(翔泳社)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
| 所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 0 冊
|
- 貸出中の資料
- 1 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
| 番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
| 1。 |
- 資料番号:
- 1017201490。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 貸出カウンター前 人文新刊(黄) 。
|
- 請求記号:
- 596.9/セカイ。
|
- 状態:
- 貸出中。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000429173