2025/11/07
| 資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
| タイトル。 |
やまんばの12にんのむすめ(ヤマンバ ノ ジュウニニン ノ ムスメ)。
外部サイトで調べる:
|
| 著者名等。 |
塩野米松∥文(シオノ,ヨネマツ)。
|
| 小沢さかえ∥絵(オザワ,サカエ)。
|
| 出版者。 |
農山漁村文化協会/戸田。
|
| 出版年。 |
2025.9。
|
| ページと大きさ。 |
32p/27cm。
|
| シリーズ名。 |
塩野米松のいのちわくわくおはなし絵本。
|
| 分類。 |
NDC8 版:913.6。
|
| NDC9 版:913.6。
|
| ISBN。 |
978-4-540-24119-2。
|
| 4-540-24119-2。
|
| 9784540241192。
|
| 4540241192。
|
| 価格。 |
1500。
|
| タイトルコード。 |
1000428851。
|
| 内容紹介。 |
12年に一度、12月12日、山姥の12人の娘がお母さんのところに集まる。都会の夜空をコロコロに乗って。海や山を越え鷲や白熊や龍に乗って。めざすは北の森。山姥と動物たちは、12人の娘を迎える準備に大忙しで…。。
|
| 著者紹介。 |
【塩野米松】1947年秋田県生まれ。東京理科大学卒業。作家。小説や職人・漁師などの聞き書きを執筆。「聞き書き甲子園」を創設し、長年講師を務める(第33回みどりの文化賞)。絵本に『なつのいけ』(ひかりのくに、第8回日本絵本賞大賞)など。芥川賞候補4回。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
| 【小沢さかえ】1980年滋賀県生まれ。画家。京都造形芸術大学芸術学部洋画コース卒業。2003年に渡欧し、ウィーン美術アカデミー卒業後、2008年に帰国し、タブロー画家として活動するかたわら、子どもの本の絵を描きはじめる。絵本に『ほしをもったひめ セルビアのむかしばなし』(福音館書店)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
| 所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 2 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 1 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
| 番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
| 1。 |
- 資料番号:
- 1021260656。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 子ども40新刊。
|
- 請求記号:
- E/オサワ。
|
- 状態:
- 貸出中。
|
| 2。 |
- 資料番号:
- 2020540817。
|
- 所蔵館:
- 若狭図書学習センター。
|
- 配架場所:
- 絵本絵本。
|
- 請求記号:
- E/オサ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000428851