2025/10/18
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
宗教の本質(シュウキョウ ノ ホンシツ)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
釈徹宗∥著(シャク,テッシュウ)。
|
若松英輔∥著(ワカマツ,エイスケ)。
|
出版者。 |
講談社/東京。
|
出版年。 |
2025.9。
|
ページと大きさ。 |
308p/18cm。
|
シリーズ名。 |
講談社現代新書 2788。
|
件名。 |
宗教。
|
分類。 |
NDC8 版:160.4。
|
NDC9 版:160.4。
|
ISBN。 |
978-4-06-539807-4。
|
4-06-539807-X。
|
9784065398074。
|
406539807X。
|
価格。 |
1100。
|
タイトルコード。 |
1000428798。
|
内容紹介。 |
人間にとって、宗教とは何なのか?浄土真宗の僧侶にして宗教学者の釈徹宗と、批評家・随筆家にしてキリスト者の若松英輔が、「宗教の本質」について交わした往復書簡。3年半にわたって交わしたトピックを公開する。。
|
著者紹介。 |
【釈徹宗】1961年、大阪府生まれ。僧侶、宗教学者。相愛学園長。武蔵野大学総長。浄土真宗本願寺派・如来寺住職。NPO法人リライフ代表。大阪府立大学大学院人間文化研究科比較文化専攻博士課程修了。専門は比較宗教思想・宗教文化。著書『落語に花咲く仏教―宗教と芸能は共振する』で河合隼雄学芸賞(第5回)、また仏教伝道文化賞沼田奨励賞(第51回)を受賞している。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【若松英輔】1968年、新潟県生まれ。批評家、随筆家。慶應義塾大学文学部仏文科卒業。『叡知の詩学 小林秀雄と井筒俊彦』で西脇順三郎学術賞(第2回)受賞等。近著に『詩集 見えないものを探すためにぼくらは生まれた』など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 0 冊
|
- 貸出中の資料
- 1 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1017173426。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 貸出カウンター前 社会新刊(赤)。
|
- 請求記号:
- 160.4/シヤク。
|
- 状態:
- 貸出中。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000428798