2025/10/24
| 資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
| タイトル。 |
小泉八雲「見えない日本」を見た人(コイズミ ヤクモ ミエナイ ニホン オ ミタ ヒト)。
外部サイトで調べる:
|
| 著者名等。 |
畑中章宏∥著(ハタナカ,アキヒロ)。
|
| 出版者。 |
光文社/東京。
|
| 出版年。 |
2025.9。
|
| ページと大きさ。 |
235p/18cm。
|
| シリーズ名。 |
光文社新書 1379。
|
| 分類。 |
NDC8 版:930.28。
|
| NDC9 版:930.268。
|
| ISBN。 |
978-4-334-10755-0。
|
| 4-334-10755-9。
|
| 9784334107550。
|
| 4334107559。
|
| 価格。 |
900。
|
| タイトルコード。 |
1000428544。
|
| 内容紹介。 |
日本で民俗学が始まる以前に、民俗学的視線で日本人の暮らし・心を見ることができた小泉八雲。その数々の著作を手がかりに、約130年前の日本の民俗を見つめ直すとともに、八雲の観察眼、考察力、その思想を掘り下げる。。
|
| 著者紹介。 |
1962年大阪府生まれ。民俗学者。近畿大学法学部卒業。災害伝承、民間信仰から最新の流行現象まで幅広い領域に取り組む。著書に『今を生きる思想 宮本常一』(講談社現代新書)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
| 所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 0 冊
|
- 貸出中の資料
- 1 冊
|
- 予約数
- 1 件
|
| 番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
| 1。 |
- 資料番号:
- 1017201771。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 貸出カウンター前 文学新刊(青)。
|
- 請求記号:
- 930.26/ハン。
|
- 状態:
- 貸出中。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000428544