2025/11/08
| 資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
| タイトル。 |
だまされない力(ダマサレナイ チカラ)。
外部サイトで調べる:
|
| 副書名。 |
「本当の学び」で国家と権威を疑え(ホントウ ノ マナビ デ コッカ ト ケンイ オ ウタガエ)。
|
| 著者名等。 |
佐高信∥著(サタカ,マコト)。
|
| 前川喜平∥著(マエカワ,キヘイ)。
|
| 出版者。 |
平凡社/東京。
|
| 出版年。 |
2025.9。
|
| ページと大きさ。 |
221p/18cm。
|
| シリーズ名。 |
平凡社新書 1089。
|
| 件名。 |
教育。
|
| 分類。 |
NDC8 版:370.4。
|
| NDC9 版:370.4。
|
| ISBN。 |
978-4-582-86089-4。
|
| 4-582-86089-3。
|
| 9784582860894。
|
| 4582860893。
|
| 価格。 |
1000。
|
| タイトルコード。 |
1000428315。
|
| 内容紹介。 |
排外主義、陰謀論、ポピュリズム、断定調が渦巻く時代。鵜呑みにせず、自ら問い続ける者だけが生き延びる。日本の教育行政の歴史をたどりつつ、宗教や道徳の危険性、公教育の重要性、SNSとの向き合いかたまで、論客2人が語り尽くす。。
|
| 著者紹介。 |
【佐高信】評論家。1945年山形県生まれ。慶應義塾大学法学部卒業。高校教師、経済誌編集長を経て執筆活動に入る。著書に『逆命利君』『城山三郎の昭和』『田中角栄伝説』『石原莞爾 その虚飾』など多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
| 【前川喜平】1955年奈良県生まれ。東京大学法学部卒業後、文部省(現文部科学省)に入省。大臣官房長、初等中等教育局長、文部科学事務次官などを歴任。2017年退官。現在、現代教育行政研究会代表を務める傍ら、自主夜間中学スタッフとしても活動。著書に『面従腹背』『権力は腐敗する』など多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
| 所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 0 冊
|
- 貸出中の資料
- 1 冊
|
- 予約数
- 3 件
|
| 番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
| 1。 |
- 資料番号:
- 1017200971。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 貸出カウンター前 社会新刊(赤)。
|
- 請求記号:
- 370.4/サタカ。
|
- 状態:
- 貸出中。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000428315