2025/11/10
| 資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
| タイトル。 |
南極と北極を理解する極域科学入門(ナンキョク ト ホッキョク オ リカイ スル キョクイキ カガク ニュウモン)。
外部サイトで調べる:
|
| 著者名等。 |
神沼克伊∥著(カミヌマ,カツタダ)。
|
| 出版者。 |
丸善出版/東京。
|
| 出版年。 |
2025.9。
|
| ページと大きさ。 |
192p/21cm。
|
| 件名。 |
極地。
|
| 分類。 |
NDC8 版:402.977。
|
| NDC9 版:402.977。
|
| ISBN。 |
978-4-621-31150-9。
|
| 4-621-31150-6。
|
| 9784621311509。
|
| 4621311506。
|
| 価格。 |
2700。
|
| タイトルコード。 |
1000428261。
|
| 内容紹介。 |
南北両極における自然現象や物象を支配する普遍的な原理・法則の探究等を広い視野で解明する、極域科学の入門書。「極域科学」の定義、オーロラをはじめとする両極で発生する現象、特異な地形、生態系などを解説する。。
|
| 著者紹介。 |
国立極地研究所・総合研究大学院大学名誉教授。理学博士。専門は固体地球物理学。東京大学大学院理学研究科修了後に東京大学地震研究所に入所。地震や火山噴火予知の研究に携わる。1974年より国立極地研究所で南極研究に従事。2度の越冬を含め南極へは15回赴く。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
| 所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
| 番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
| 1。 |
- 資料番号:
- 1017200187。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 貸出カウンター前 自然新刊(緑) 貸出カウンター前 自然新刊(緑) 。
|
- 請求記号:
- 402.97/カミヌ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000428261