2025/11/23
| 資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
| タイトル。 |
樹木の葉(ジュモク ノ ハ)。
外部サイトで調べる:
|
| 副書名。 |
実物スキャンで見分ける1390種類(ジツブツ スキャン デ ミワケル センサンビャクキュウジッシュルイ)。
|
| 画像検索(ガゾウ ケンサク)。
|
| 著者名等。 |
林将之∥スキャン画像・写真・解説(ハヤシ,マサユキ)。
|
| 版次。 |
第3版。
|
| 出版者。 |
山と溪谷社/東京。
|
| 出版年。 |
2025.10。
|
| ページと大きさ。 |
839p/21cm。
|
| シリーズ名。 |
山溪ハンディ図鑑。
|
| 一般注記。 |
表紙のタイトル:LEAVES OF TREE。
|
| 件名。 |
樹木-日本-図鑑。
|
| 葉-図鑑。
|
| 分類。 |
NDC8 版:653.2。
|
| NDC9 版:653.21。
|
| ISBN。 |
978-4-635-07048-5。
|
| 4-635-07048-4。
|
| 9784635070485。
|
| 4635070484。
|
| 価格。 |
6500。
|
| タイトルコード。 |
1000428042。
|
| 内容紹介。 |
北海道~九州で見られる野生樹木、植栽樹木の大半を占める1390種類を、実物の葉のスキャン画像で紹介した、葉で樹木を見分けるノウハウを集約した葉図鑑。掲載種が90種類も増え、写真400点を追加・更新などを行った第3版。。
|
| 著者紹介。 |
1976年、山口県生まれ。樹木図鑑作家、編集デザイナー、環境ジャーナリスト。千葉大学園芸学部卒業。出版社勤務や植物調査業を経てフリーに。主な著書に『葉で見わける樹木』(小学館)など。樹木鑑定webサイト『このきなんのき』主宰。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
| 所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 0 冊
|
- 貸出中の資料
- 1 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
| 番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
| 1。 |
- 資料番号:
- 1017174192。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 貸出カウンター前 自然新刊(緑) 。
|
- 請求記号:
- 653.21/ハヤシ。
|
- 状態:
- 貸出中。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000428042