2025/10/05
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
鳥たちの横切る空(トリタチ ノ ヨコギル ソラ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
辻邦生短篇選集Ombre(ツジ クニオ タンペン センシュウ オンブレ)。
|
著者名等。 |
辻邦生∥著(ツジ,クニオ)。
|
堀江敏幸∥編(ホリエ,トシユキ)。
|
出版者。 |
中央公論新社/東京。
|
出版年。 |
2025.9。
|
ページと大きさ。 |
297p/20cm。
|
一般注記。 |
底本:辻邦生全集 1~20(新潮社 2004~2006年刊)。
|
内容注記。 |
内容:洪水の終り. 聖堂まで. 献身. 探索者. 叢林の果て. 鳥たちの横切る空。
|
分類。 |
NDC8 版:918.68。
|
NDC9 版:918.68。
|
内容細目。 |
洪水の終り ; 聖堂まで ; 献身 ; 探索者 ; 叢林の果て ; 鳥たちの横切る空。
|
ISBN。 |
978-4-12-005946-9。
|
4-12-005946-4。
|
9784120059469。
|
4120059464。
|
価格。 |
2700。
|
タイトルコード。 |
1000426996。
|
内容紹介。 |
大戦の傷跡残るフランス小都市で、姿なき敵を探索する砂漠で、スペイン内戦下の国境の村で…。第二次大戦の癒えぬ傷を抱く学生たちの一夏を描く初期作品から、晩年の知的企みに満ちた意欲作まで。ひたすらに真実を求める人生の陰翳を描き出す精選6篇。。
|
著者紹介。 |
【辻邦生】1925年、東京生まれ。東京大学仏文科卒業。95年『西行花伝』で第31回谷崎潤一郎賞受賞など。そのほかの著書に『フーシェ革命暦』など、連作短篇『ある生涯の七つの場所』全7巻、紀行『美しい夏の行方』、また『辻邦生全集』全20巻がある。99年没。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【堀江敏幸】1964年、岐阜県生まれ。16年『その姿の消し方』で第69回野間文芸賞受賞など。そのほかの著書に『定形外郵便』など、小川洋子との共著『あとは切手を、一枚貼るだけ』などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 0 冊
|
- 貸出中の資料
- 1 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1017173152。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 貸出カウンター前 文学新刊(青)。
|
- 請求記号:
- 918.68/ツシ。
|
- 状態:
- 貸出中。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000426996