2025/11/09
| 資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
| タイトル。 |
学校図書館を活用した楽しい読書ワーク(ガッコウ トショカン オ カツヨウ シタ タノシイ ドクショ ワーク)。
外部サイトで調べる:
|
| 副書名。 |
読書活動・探究学習を支援する(ドクショ カツドウ タンキュウ ガクシュウ オ シエン スル)。
|
| 著者名等。 |
木下通子∥編著(キノシタ,ミチコ)。
|
| 出版者。 |
学事出版/東京。
|
| 出版年。 |
2025.8。
|
| ページと大きさ。 |
131p/21cm。
|
| 一般注記。 |
資料ダウンロード。
|
| 件名。 |
読書指導。
|
| 学校図書館。
|
| 分類。 |
NDC8 版:019.2。
|
| NDC9 版:019.2。
|
| ISBN。 |
978-4-7619-3076-9。
|
| 4-7619-3076-4。
|
| 9784761930769。
|
| 4761930764。
|
| 価格。 |
2200。
|
| タイトルコード。 |
1000426242。
|
| 内容紹介。 |
本との出会いとなるようなワークから、図書館の使い方、言葉の面白さを知ったり、新聞を活用したり、探究学習の土台づくりに役立つワーク、自分の好きな本を紹介するワークまで。読書が苦手な子でも楽しめる、本と子どもたちをつなぐ読書ワークを紹介する。。
|
| 著者紹介。 |
オフィスみちねこ代表。社会教育士。書評家。ビブリオバトル普及委員。コグトレ中級トレーナー。JPIC読書アドバイザー29期。さいたま市未来くる先生。特定非営利活動法人つきぐるみ理事。埼玉大学・東洋大学・日本女子大学非常勤講師(図書館学)。1985年から埼玉県の高校司書として勤務し、2025年に埼玉県立浦和第一女子高校で定年退職を迎える。退職を機に2025年に「オフィスみちねこ」を立ち上げ、さらに幅広く「本と人をつなげる」活動を開始する。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
| 所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 0 冊
|
- 貸出中の資料
- 1 冊
|
- 予約数
- 1 件
|
| 番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
| 1。 |
- 資料番号:
- 1021260953。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 子ども59研究。
|
- 請求記号:
- K019.2/カツコ。
|
- 状態:
- 貸出中。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000426242