2025/10/07
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
カラー図解アメリカ版大学地球科学の教科書 固体地球編下(カラー ズカイ アメリカバン ダイガク チキュウ カガク ノ キョウカショ(コタイ チキュウヘン-2))。
外部サイトで調べる:
|
各巻書名。 |
堆積・変成・変形・放射年代測定・地震・地球の内部構造。
|
著者名等。 |
J.グロツィンガー∥著(グロツィンガー,ジョン P.)。
|
T.ジョーダン∥著(ジョーダン,トム H.)。
|
横山祐典∥監修(ヨコヤマ,ユウスケ)。
|
小松佳代子∥訳(コマツ,カヨコ)。
|
出版者。 |
講談社/東京。
|
出版年。 |
2025.8。
|
ページと大きさ。 |
314p/18cm。
|
シリーズ名。 |
ブルーバックス B-2304。
|
件名。 |
地球科学。
|
分類。 |
NDC8 版:450。
|
NDC9 版:450。
|
ISBN。 |
978-4-06-526933-6。
|
4-06-526933-4。
|
9784065269336。
|
4065269334。
|
価格。 |
2100。
|
タイトルコード。 |
1000424968。
|
内容紹介。 |
個体地球の構成物質である鉱物や岩石、大気海洋の諸現象、表層の地位と形成要因、またサブシステム間における物質循環の基礎を押さえつつ、それらの相互作用とフィードバックについて説明する。固体地球についてのさらなる解説を行った第2巻。。
|
著者紹介。 |
【J.グロツィンガー】フィールド地質学者。1979年にホバート大学で学士号、1981年にモンタナ大学で修士号、1985年にバージニア工科大学で博士号を取得。マサチューセッツ工科大学等を経て、2005年よりカルフォルニア工科大学に移籍し、現在はハロルド・ブラウン記念地質学教授である。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【T.ジョーダン】地球の固体部分の組成、動態、進化を研究する地球物理学者。1972年にカリフォルニア工科大学で博士号を取得後、MIT等を経て、2000年に南カリフォルニア大学へ移籍し、現在は同大教授、W・M・ケック記念地球科学教授として教鞭を執る。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 0 冊
|
- 貸出中の資料
- 1 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1017170646。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 貸出カウンター前 自然新刊(緑) 。
|
- 請求記号:
- 450/クロツ。
|
- 状態:
- 貸出中。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000424968