2025/10/28
| 資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
| タイトル。 |
最新の脳科学でせまる発達障害とは何か(サイシン ノ ノウカガク デ セマル ハッタツ ショウガイ トワ ナニカ)。
外部サイトで調べる:
|
| 著者名等。 |
山末英典∥監修(ヤマスエ,ヒデノリ)。
|
| 出版者。 |
ニュートンプレス/東京。
|
| 出版年。 |
2025.9。
|
| ページと大きさ。 |
205p/19cm。
|
| シリーズ名。 |
Newton本当に感動するサイエンス超入門!。
|
| 件名。 |
発達障害。
|
| 分類。 |
NDC8 版:493.76。
|
| NDC9 版:493.76。
|
| ISBN。 |
978-4-315-52951-7。
|
| 4-315-52951-6。
|
| 9784315529517。
|
| 4315529516。
|
| 価格。 |
1200。
|
| タイトルコード。 |
1000423339。
|
| 内容紹介。 |
最新の脳科学と行動心理学をもとに、発達障害についてやさしく解説する入門書。発達障害の基本と現状はもちろん、発達障害を「脳機能の多様性」ととらえ、特性を生かせる社会をめざす考え方や、それぞれの特性を重視した働き方についても紹介する。。
|
| 著者紹介。 |
浜松医科大学精神医学講座教授。医学博士。2006年東京大学大学院医学系研究科卒業。専門研究領域はPTSDや統合失調症などの精神疾患の脳画像研究。現在は、ASDの脳神経基盤解明と治療薬開発を中心に研究を進めている。2018年日本医療研究開発機構AMED理事長賞を受賞ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
| 所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 0 冊
|
- 貸出中の資料
- 1 冊
|
- 予約数
- 1 件
|
| 番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
| 1。 |
- 資料番号:
- 1017170612。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 自然科学(緑)17。
|
- 請求記号:
- 493.76/サイシ。
|
- 状態:
- 貸出中。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000423339