2025/09/27
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
極秘文書が明かす戦後日本外交(ゴクヒ ブンショ ガ アカス センゴ ニホン ガイコウ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
歴代首相の決断に迫る(レキダイ シュショウ ノ ケツダン ニ セマル)。
|
著者名等。 |
藤田直央∥著(フジタ,ナオタカ)。
|
出版者。 |
朝日新聞出版/東京。
|
出版年。 |
2025.8。
|
ページと大きさ。 |
398p/19cm。
|
件名。 |
日本-外国関係-歴史-1945~。
|
内閣総理大臣-日本-歴史-1945~。
|
分類。 |
NDC8 版:319.1。
|
NDC9 版:319.1。
|
ISBN。 |
978-4-02-252076-0。
|
4-02-252076-0。
|
9784022520760。
|
4022520760。
|
価格。 |
2200。
|
タイトルコード。 |
1000422839。
|
内容紹介。 |
日米安保と岸信介の誤算、日米経済摩擦と中曽根康弘の苦悩、天皇訪中と宮沢喜一の決断…。戦後日本外交の軌跡には、各国首脳との数々の暗闘が繰り広げられていた。朝日新聞記者によって発掘、外務省から開示された「公文書」から新事実を明らかにしていく。。
|
著者紹介。 |
朝日新聞編集委員。1972年、京都生まれ。京都大学法学部卒、政策研究大学院大学修了。94年に朝日新聞社に入り、主に政治部で政治・外交・安全保障を取材し、2019年より現職。21年より法政大学兼任講師。ハーバード大学客員研究員、東京大学客員教授も務めた。著書に『ナショナリズムを陶冶する』(朝日新聞出版)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 0 冊
|
- 貸出中の資料
- 1 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1017170448。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 貸出カウンター前 社会新刊(赤)。
|
- 請求記号:
- 319.1/フシタ。
|
- 状態:
- 貸出中。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000422839