2025/11/03
| 資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
| タイトル。 |
住民アセスのすすめ(ジュウミン アセス ノ ススメ)。
外部サイトで調べる:
|
| 副書名。 |
環境アセスメントと住民自治(カンキョウ アセスメント ト ジュウミン ジチ)。
|
| 著者名等。 |
傘木宏夫∥著(カサギ,ヒロオ)。
|
| 出版者。 |
自治体研究社/東京。
|
| 出版年。 |
2025.7。
|
| ページと大きさ。 |
222p/21cm。
|
| 一般注記。 |
並列タイトル:Impact Assessment by Residents。
|
| 件名。 |
地域社会。
|
| 環境アセスメント。
|
| 分類。 |
NDC8 版:318.8。
|
| NDC9 版:318.8。
|
| ISBN。 |
978-4-86826-006-6。
|
| 4-86826-006-5。
|
| 9784868260066。
|
| 4868260065。
|
| 価格。 |
1800。
|
| タイトルコード。 |
1000420589。
|
| 内容紹介。 |
「住民アセス」は、自主的な調査・学習活動を通じて、何らかの開発行為が地域社会に及ぼす影響と対策を事前に検討する取組みのこと。大阪・関西万博や再生可能エネルギー開発への対応事例などを通して、その歴史や取り組み方、展望について紹介する。。
|
| 著者紹介。 |
1960年、長野県生まれ。NPO地域づくり工房代表理事。他に、環境アセスメント学会常務理事、自治体問題研究所理事、筑波大学大学院非常勤講師、長野大学非常勤講師、武庫川女子大学非常勤講師など。著書に『再エネ乱開発―環境破壊と住民のたたかい―』(2024年、自治体研究社)など多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
| 所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
| 番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
| 1。 |
- 資料番号:
- 1017168814。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)11社会科学(赤)11。
|
- 請求記号:
- 318.8/カサキ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000420589