2025/09/19
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
カトリーヌ・クラシャの冒険(カトリーヌ クラシャ ノ ボウケン)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
ピエール・ジャン・ジューヴ∥著(ジューヴ,ピエール・ジャン)。
|
小川美登里∥訳(オガワ,ミドリ)。
|
飯塚陽子∥訳(イイズカ,ヨウコ)。
|
出版者。 |
幻戯書房/東京。
|
出版年。 |
2025.8。
|
ページと大きさ。 |
401p/19cm。
|
シリーズ名。 |
ルリユール叢書。
|
内容注記。 |
内容:ヘカテー. ヴァガドゥ。
|
分類。 |
NDC8 版:953。
|
NDC9 版:953.7。
|
内容細目。 |
ヘカテー ; ヴァガドゥ。
|
ISBN。 |
978-4-86488-326-9。
|
4-86488-326-2。
|
9784864883269。
|
4864883262。
|
価格。 |
4500。
|
タイトルコード。 |
1000420582。
|
内容紹介。 |
映画女優カトリーヌをめぐる三角関係と破局を描く『ヘカテー』。小説の結構が瓦解し、主人公の夢と現が混淆する『ヴァカドゥ』。めくるめく2つの物語がオペラのように紡がれる詩的長編小説。詩人・小説家ピエール・ジャン・ジューヴの小説集。。
|
著者紹介。 |
【ピエール・ジャン・ジューヴ】1887-1976。詩人、小説家、批評家。フランス北部アラスに生まれる。第一次世界大戦中、平和主義思想に触れるも、戦後は一転、聖性に貫かれた詩を探究しつづけた。フロイトの精神分析理論に初めて触れたフランス人のひとりでもあり、ジャック・ラカンを始めとする多くがその作品の重要性を指摘している。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【小川美登里】岐阜県生まれ。カーン大学にて博士号取得、現在、筑波大学人文社会系准教授。主な著書に『ル・アーヴルから長崎へ』(パスカル・キニャールとの共著、水声社)など、主な訳書にクリスチャン・ドゥメ『三つの庵』(共訳、幻戯書房)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 0 冊
|
- 貸出中の資料
- 1 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1017177773。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 貸出カウンター前 文学新刊(青)。
|
- 請求記号:
- 953.7/シユフ。
|
- 状態:
- 貸出中。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000420582