2025/10/29
| 資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
| タイトル。 |
人間の条件(ニンゲン ノ ジョウケン)。
外部サイトで調べる:
|
| 著者名等。 |
ハンナ・アーレント∥著(アーレント,ハナ)。
|
| 千葉眞∥訳(チバ,シン)。
|
| 出版者。 |
筑摩書房/東京。
|
| 出版年。 |
2025.7。
|
| ページと大きさ。 |
550p/20cm。
|
| 分類。 |
NDC8 版:311.234。
|
| NDC9 版:311.234。
|
| ISBN。 |
978-4-480-86749-0。
|
| 4-480-86749-X。
|
| 9784480867490。
|
| 448086749X。
|
| 価格。 |
4500。
|
| タイトルコード。 |
1000420238。
|
| 内容紹介。 |
労働、仕事、アクションという3つの行為様式によって人間の条件を考察したハンナ・アーレントの代表作を新訳。古代から現代に至るまで、それぞれの行為様式がどのように発展し、互いに関係してきたかを西洋思想史への豊かで卓抜な目配りとともに分析する。。
|
| 著者紹介。 |
【ハンナ・アーレント】1906-75年。アメリカの政治理論家、思想家。ドイツの同化ユダヤ人家庭に生まれる。1933年、ナチスの迫害を逃れてフランスへ、1941年にはアメリカに亡命。20世紀の全体主義を生み出した人間の条件と対峙することを生涯の課題とした。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
| 【千葉眞】1949年、宮城県生まれ。早稲田大学大学院修士課程(政治思想)修了後、プリンストン神学大学にてPh.D.(政治倫理学)取得。専攻は政治理論・政治思想史。現在、国際基督教大学名誉教授。著書に『アーレントと現代』(岩波書店)がある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
| 所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
| 番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
| 1。 |
- 資料番号:
- 1017167907。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 貸出カウンター前 社会新刊(赤)貸出カウンター前 社会新刊(赤)。
|
- 請求記号:
- 311.23/アレン。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000420238