2025/10/21
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
日本文学研究文献要覧 2020~2024現代日本文学(ニホン ブンガク ケンキュウ ブンケン ヨウラン(2020-ゲンダイ ニホン ブンガク))。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
梅澤亜由美∥監修(ウメザワ,アユミ)。
|
岩谷泰之∥監修(イワヤ,ヤスユキ)。
|
日外アソシエーツ株式会社∥編集(ニチガイ アソシエーツ)。
|
出版者。 |
日外アソシエーツ/東京。
|
出版年。 |
2025.7。
|
ページと大きさ。 |
786p/27cm。
|
件名。 |
日本文学-書目。
|
日本文学-歴史-明治以後-書目。
|
分類。 |
NDC8 版:910.31。
|
NDC9 版:910.31。
|
ISBN。 |
978-4-8169-3060-7。
|
4-8169-3060-4。
|
9784816930607。
|
4816930604。
|
価格。 |
43000。
|
タイトルコード。 |
1000419862。
|
内容紹介。 |
2020~2024年の5年間に発表された、明治以降の日本文学に関する研究図書、雑誌論文、書誌、書評など21,998点を収録、体系化した文献目録。巻末に「事項名索引」「作品名索引」「著者名索引」「収録誌名一覧」付き。。
|
著者紹介。 |
【梅澤亜由美】法政大学大学院博士課程修了。大正大学教授。著書に、『増補改訂 私小説の技法 「私」語りの百年史』(2017年12月 勉誠出版)。共編著書に『「私」から考える文学史 私小説という視座』(2018年10月 勉誠出版)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【岩谷泰之】大正大学大学院博士課程修了。大正大学助教。森鷗外を中心とした近現代文学、特に文学作品と宗教の関係を研究対象とする。『仏教由来の日常語事典』(2025年2月、丸善出版)に項目執筆として参加。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 1 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 0 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1017175033。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 文学(青)2文学(青)2。
|
- 請求記号:
- 910.26/ニ/20-24。
|
- 状態:
- 禁帯出。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000419862