2025/10/18
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
夢を描ける子どもの脳の育て方(ユメ オ エガケル コドモ ノ ノウ ノ ソダテカタ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
スウェーデン流(スウェーデンリュウ)。
|
「共働き家庭」の子育てをこう変える(トモバタラキ カテイ ノ コソダテ オ コウ カエル)。
|
著者名等。 |
成田奈緒子∥著(ナリタ,ナオコ)。
|
久山葉子∥著(クヤマ,ヨウコ)。
|
出版者。 |
ビジネス社/東京。
|
出版年。 |
2025.8。
|
ページと大きさ。 |
222p/19cm。
|
件名。 |
家庭教育-スウェーデン。
|
家庭教育-日本。
|
分類。 |
NDC8 版:379.9。
|
NDC9 版:379.9。
|
ISBN。 |
978-4-8284-2701-0。
|
4-8284-2701-5。
|
9784828427010。
|
4828427015。
|
価格。 |
1600。
|
タイトルコード。 |
1000419624。
|
著者紹介。 |
【成田奈緒子】小児科医・医学博士・公認心理師。子育て支援事業「子育て科学アクシス」代表。文教大学教育学部教授。1987年に神戸大学医学部を卒業後、米国セントルイスワシントン大学医学部や筑波大学基礎医学系で分子生物学・発生学・解剖学・脳科学の研究を行う。2005年より文教大学で教鞭をとるかたわら、臨床医、研究者、子育て支援事業の活動を続ける。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【久山葉子】翻訳家、エッセイスト。神戸女学院大学文学部卒。スウェーデン大使館商務部勤務を経て、2010年よりスウェーデン在住。訳書にアンデシュ・ハンセンの『スマホ脳』(新潮社)のほか、さまざまなジャンルの翻訳を手掛ける。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 0 冊
|
- 貸出中の資料
- 1 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1017170513。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 貸出カウンター前 社会新刊(赤)。
|
- 請求記号:
- 379.9/ナリタ。
|
- 状態:
- 貸出中。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000419624