2025/10/19
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
誰が日本を降伏させたか(ダレ ガ ニホン オ コウフク サセタカ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
原爆投下、ソ連参戦、そして聖断(ゲンバク トウカ ソレン サンセン ソシテ セイダン)。
|
著者名等。 |
千々和泰明∥著(チジワ,ヤスアキ)。
|
出版者。 |
PHP研究所/東京。
|
出版年。 |
2025.7。
|
ページと大きさ。 |
243p/18cm。
|
シリーズ名。 |
PHP新書 1435。
|
件名。 |
太平洋戦争(1941~1945)。
|
分類。 |
NDC8 版:210.75。
|
NDC9 版:210.75。
|
ISBN。 |
978-4-569-85948-4。
|
4-569-85948-8。
|
9784569859484。
|
4569859488。
|
価格。 |
1000。
|
タイトルコード。 |
1000419288。
|
内容紹介。 |
第二次世界大戦で日本が降伏した要因は何か。米国の原爆は戦争を終わらせたのか?戦後80年、我々は何を教訓とするべきか。著者は、米国の原爆投下ではなく、ソ連参戦の効果のほうが大きかったと分析。戦争終結研究の第一人者が長年の論争に挑む。。
|
著者紹介。 |
防衛省防衛研究所国際紛争史研究室長。1978年生まれ、福岡県出身。広島大学法学部卒業。大阪大学大学院国際公共政策研究科博士課程修了。博士(国際公共政策)。防衛研究所主任研究官などを経て、現職。専門は防衛政策史、戦争終結論。著書に『世界の力関係がわかる本』(ちくまプリマー新書)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 0 冊
|
- 貸出中の資料
- 1 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1017166537。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)3。
|
- 請求記号:
- 210.75/チシワ。
|
- 状態:
- 貸出中。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000419288